今朝の朝活は、納沙布岬。
昨日のロケハンで、「返せ北方領土 納沙布岬」の碑の裏からだと、この季節でも灯台と日の出を画角に収まることが分かったので、今朝はここから撮影。
海上空に雲がかかっているため、日の出は微妙な感じ。
雲に少し隙間があるので、そこからの射し込みに期待。
そして雲間からかすかに光が。
雲の上に陽が出てくるまで少し時間がかかりそうだったので、その間にトーサムポロ沼へ。
湖面の奥側が波立っており、日の出のリフレクションとはなりませんでしたが、白鳥のつがいがアクセントを演出してくれました。
朝活を終えて宿に戻り、荷造りをしてチェックアウト。
11時前に道の駅「厚岸グルメパーク」に到着するよう、北太平洋シーサイドラインをドライブ。
恵茶人沼
羨古丹駐車公園より望む
対岸に小さく見えるのは、霧多布岬です。
霧多布岬展望台より
涙岬
立岩
そして2ヵ月前のリベンジをしに、道の駅「厚岸グルメパーク」に到着。
念願の金のカキフライ
熱々のカキフライを噛むと、牡蠣汁がジュワーッと口の中に溢れ出し、美味しすぎて言葉が出ません(笑)
午後は、釧路湿原めぐり。
まずは、釧路市湿原展望台へ。
サテライト展望台より
次は、コッタロ湿原展望台
ここから塘路に続くダート道が通行止めだったので、グルっと標茶を回ってシラルトロ湖へ
そして、この旅の締めは細岡展望台へ
ここに最後に来たのは、2010年なので12年ぶり。
ずいぶん景観が変わったなって思ったら、細岡展望台ではなくて、展望広場の方へ来てしまったことを後から気づく大失態(笑)
ここからの夕陽は、次回の宿題にしたいと思います。
↓↓ ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
昨日のロケハンで、「返せ北方領土 納沙布岬」の碑の裏からだと、この季節でも灯台と日の出を画角に収まることが分かったので、今朝はここから撮影。
海上空に雲がかかっているため、日の出は微妙な感じ。
雲に少し隙間があるので、そこからの射し込みに期待。
そして雲間からかすかに光が。
雲の上に陽が出てくるまで少し時間がかかりそうだったので、その間にトーサムポロ沼へ。
湖面の奥側が波立っており、日の出のリフレクションとはなりませんでしたが、白鳥のつがいがアクセントを演出してくれました。
朝活を終えて宿に戻り、荷造りをしてチェックアウト。
11時前に道の駅「厚岸グルメパーク」に到着するよう、北太平洋シーサイドラインをドライブ。
恵茶人沼
羨古丹駐車公園より望む
対岸に小さく見えるのは、霧多布岬です。
霧多布岬展望台より
涙岬
立岩
そして2ヵ月前のリベンジをしに、道の駅「厚岸グルメパーク」に到着。
念願の金のカキフライ
熱々のカキフライを噛むと、牡蠣汁がジュワーッと口の中に溢れ出し、美味しすぎて言葉が出ません(笑)
午後は、釧路湿原めぐり。
まずは、釧路市湿原展望台へ。
サテライト展望台より
次は、コッタロ湿原展望台
ここから塘路に続くダート道が通行止めだったので、グルっと標茶を回ってシラルトロ湖へ
そして、この旅の締めは細岡展望台へ
ここに最後に来たのは、2010年なので12年ぶり。
ずいぶん景観が変わったなって思ったら、細岡展望台ではなくて、展望広場の方へ来てしまったことを後から気づく大失態(笑)
ここからの夕陽は、次回の宿題にしたいと思います。
↓↓ ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
