今日の天気予報は、曇のち雨(暴風雨)。
根室の予報では、雨の降り始めは夕方からとのことでしたが、果たしてどうなることでしょうか?
朝活は根室車石。
花咲漁港の漁火
強風が吹き荒れ、嵐の予感がする朝でした。
曇り予報でしたので、日の出は全く期待していなかったのですが...
強風が吹き荒れる中、幸運にも優しい日の出を見ることができました。
宿泊先(根室グランドホテル)をチェックアウトし、走古丹へ。
三匹の子ぶたの家
風連湖を望む
北上して、道の駅おだいとうへ。
ここには、北方領土返還を願い建設された「叫びの像」があります。
学校給食にいくら丼が出る標津町の名店「郷土料理 武田」さんへ。
一昨年に訪れた際、立ち枯れしたトドマツはほぼ残っていないので、もうトドワラには行くこともないでしょう。
雨雲レーダーで確認したところ、雨が降り出すまで2時間くらいありそうだったので、動画撮影のため標津町のメロディーへ。
iPhoneでの撮影後、再生してみると、音声が録音できておらず。
その後、数往復して動画撮影を繰り返しても、音声が録音されないまま。
iPhoneマイクの故障かって思ったりもしましたが、原因はiPhoneを充電しながら撮影していたこと。
ライトニングケーブルで充電した状態だと、それを外部マイクだとiPhoneが勘違いしてしまうようで、録音されていなかったようです。
メロディーロードの動画は、後日「丘旅ちゃんねる」でアップする予定です。
根室に戻る途中、国道244号の尾岱沼と本別海の間あたりは海に面する所が何箇所かあったので、道路に波飛沫がガンガン打ち上げてました。
根室の予報では、雨の降り始めは夕方からとのことでしたが、果たしてどうなることでしょうか?
朝活は根室車石。
花咲漁港の漁火
強風が吹き荒れ、嵐の予感がする朝でした。
曇り予報でしたので、日の出は全く期待していなかったのですが...
強風が吹き荒れる中、幸運にも優しい日の出を見ることができました。
宿泊先(根室グランドホテル)をチェックアウトし、走古丹へ。
三匹の子ぶたの家
風連湖を望む
北上して、道の駅おだいとうへ。
ここには、北方領土返還を願い建設された「叫びの像」があります。
学校給食にいくら丼が出る標津町の名店「郷土料理 武田」さんへ。
一昨年に訪れた際、立ち枯れしたトドマツはほぼ残っていないので、もうトドワラには行くこともないでしょう。
雨雲レーダーで確認したところ、雨が降り出すまで2時間くらいありそうだったので、動画撮影のため標津町のメロディーへ。
iPhoneでの撮影後、再生してみると、音声が録音できておらず。
その後、数往復して動画撮影を繰り返しても、音声が録音されないまま。
iPhoneマイクの故障かって思ったりもしましたが、原因はiPhoneを充電しながら撮影していたこと。
ライトニングケーブルで充電した状態だと、それを外部マイクだとiPhoneが勘違いしてしまうようで、録音されていなかったようです。
メロディーロードの動画は、後日「丘旅ちゃんねる」でアップする予定です。
根室に戻る途中、国道244号の尾岱沼と本別海の間あたりは海に面する所が何箇所かあったので、道路に波飛沫がガンガン打ち上げてました。