2カ月ぶりとなる初夏の美瑛。
まずは、美瑛神社で旅の安全祈願。
美瑛の旅は、いつもここから始まります。
前回美瑛に来たのは、ちょうど2ヵ月前。
季節が進み、風景もガラッと変わったので、まずはロケハンから。
今年は雪融けが早かったせいか、秋撒き小麦の成長が非常に早く思えます。
こちらのユメチカラは、もう穂が出てきており、ヒゲも長く伸びてきています。
このまますくすく成長してほしいと願うばかりですが、聞いた話によると、小麦の背丈(特に茎稈)が高くなると倒伏のリスクが増すらしいので、場合によっては植物成長調整剤の散布が必要になるとのこと。
防除に加え、今年はブームスプレーヤーを目にする機会が多くなるかもしれません。
丘の風景は、緑で満たされるようになってきました。
このお店、先日放送された「旅サラダ」で、大沢あかねさんが「びえいとろけるプリン」を頂いたお店です。
昼食後もロケハンを続行。
まだ少し青々としていますが、穂が出てきた小麦畑。
旭川空港に向かうAirDO機を見つけたのでパチリ。
畝から農作物が顔を出してきました。
陽が傾いて来ると、日差しが強くなってきました。
そして最後は、午前中に訪れたユメチカラのヒゲが長く伸びた小麦畑へ。
夕陽を浴びて美しく輝いていました。
そして夕陽は雲の中へ
その後、焼ける気配がなかったので、今日はこれで終了。
夕食は、旭川ラーメン美瑛店さんで味噌ラーメン。
いつ頂いても美味しいラーメンです😋
そして今宵の宿は、いつものフォテージイン美瑛さん。
北海道LOVE割でお安くなった上、地域クーポン券も頂いたので、明日はお寿司を食べに行こうかなって思っています。
↓↓ ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
まずは、美瑛神社で旅の安全祈願。
美瑛の旅は、いつもここから始まります。
前回美瑛に来たのは、ちょうど2ヵ月前。
季節が進み、風景もガラッと変わったので、まずはロケハンから。
今年は雪融けが早かったせいか、秋撒き小麦の成長が非常に早く思えます。
こちらのユメチカラは、もう穂が出てきており、ヒゲも長く伸びてきています。
このまますくすく成長してほしいと願うばかりですが、聞いた話によると、小麦の背丈(特に茎稈)が高くなると倒伏のリスクが増すらしいので、場合によっては植物成長調整剤の散布が必要になるとのこと。
防除に加え、今年はブームスプレーヤーを目にする機会が多くなるかもしれません。
丘の風景は、緑で満たされるようになってきました。
2週間煮込んだ店長渾身のデミグラス、カツはサクサク、卵はふわトロでとても美味しかったです😋
このお店、先日放送された「旅サラダ」で、大沢あかねさんが「びえいとろけるプリン」を頂いたお店です。
昼食後もロケハンを続行。
まだ少し青々としていますが、穂が出てきた小麦畑。
旭川空港に向かうAirDO機を見つけたのでパチリ。
畝から農作物が顔を出してきました。
陽が傾いて来ると、日差しが強くなってきました。
そして最後は、午前中に訪れたユメチカラのヒゲが長く伸びた小麦畑へ。
夕陽を浴びて美しく輝いていました。
そして夕陽は雲の中へ
その後、焼ける気配がなかったので、今日はこれで終了。
夕食は、旭川ラーメン美瑛店さんで味噌ラーメン。
いつ頂いても美味しいラーメンです😋
そして今宵の宿は、いつものフォテージイン美瑛さん。
北海道LOVE割でお安くなった上、地域クーポン券も頂いたので、明日はお寿司を食べに行こうかなって思っています。
↓↓ ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!