今年初にして3ヵ月ぶりの美瑛。
旭川空港への着陸体勢に入った機内では、サンピラーがお出迎えしてくれました。
空港到着後は、いつもの如く、美瑛神社にて旅の安全祈願。
キタキツネの足跡
冬の柔らかな陽射しに照らされた丘
今日は多くの観光バスと、韓国人と思しい方々を数多く見かけます。
今日のランチは、テラス・ド・セゾンさんで野菜スープカレー。
相変わらず、めん棒のようなゴボウの存在感に圧倒されます。
午後になると、少し雲が多くなってきたので上富良野方面へ。
美瑛に戻ってくると、少しずつ陽射しが戻ってきました。
ポプラの兄弟の先に北西の丘のピラミッド型展望台が見えますね。
陽射しが強くなってきたので、青い影を求めて...
やがて十勝岳連峰が顔を出し始めました。
そして彩雲も...
光に包まれた小屋
夕陽に染まる十勝岳連峰
日没後、夜の帳が静かに降りてきました。
この時の気温が-14℃。
1時間前が-6℃程度だったので、一気に冷え込んできました。
今回の宿は、いつもの通りのフォテージイン美瑛さん。
今日から3泊お世話になります。
そして今宵の夕食は、いつもの旭川ラーメン美瑛店さんで味噌ラーメン。
3カ月ぶりのホッとするような優しい美味しさのラーメン。
ゴチでした。
さて、ブログを書いている現在の気温は-17℃で、月が綺麗に見える空。
明日は明け方から曇り予報となっていますが、果たしてどのような朝になるでしょうか?
↓↓ ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
旭川空港への着陸体勢に入った機内では、サンピラーがお出迎えしてくれました。
空港到着後は、いつもの如く、美瑛神社にて旅の安全祈願。
キタキツネの足跡
冬の柔らかな陽射しに照らされた丘
今日は多くの観光バスと、韓国人と思しい方々を数多く見かけます。
今日のランチは、テラス・ド・セゾンさんで野菜スープカレー。
相変わらず、めん棒のようなゴボウの存在感に圧倒されます。
午後になると、少し雲が多くなってきたので上富良野方面へ。
美瑛に戻ってくると、少しずつ陽射しが戻ってきました。
ポプラの兄弟の先に北西の丘のピラミッド型展望台が見えますね。
陽射しが強くなってきたので、青い影を求めて...
やがて十勝岳連峰が顔を出し始めました。
そして彩雲も...
光に包まれた小屋
夕陽に染まる十勝岳連峰
日没後、夜の帳が静かに降りてきました。
この時の気温が-14℃。
1時間前が-6℃程度だったので、一気に冷え込んできました。
今回の宿は、いつもの通りのフォテージイン美瑛さん。
今日から3泊お世話になります。
そして今宵の夕食は、いつもの旭川ラーメン美瑛店さんで味噌ラーメン。
3カ月ぶりのホッとするような優しい美味しさのラーメン。
ゴチでした。
さて、ブログを書いている現在の気温は-17℃で、月が綺麗に見える空。
明日は明け方から曇り予報となっていますが、果たしてどのような朝になるでしょうか?
↓↓ ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
