今日は1日中曇りの予報
朝5時半の新栄の丘
空一面、雲に覆われていますが、南の空が明るそうだったので、今朝は上富良野方面へ
朝霧が漂っていました。
南側に雲海が見えたので、さらに南下
美瑛方面も少し明るくなってきたので、戻ることに。
ここはカラマツに光があたるタイミングで撮りたいですね。
やがて少し陽射しが射し込むようになってきました。
ここのカラマツにも光があたるようになってきました。
陽射しがあったのも、朝8時頃の15分程度。
やがて太陽が雲に隠れてしまったので、朝活終了。
お昼は、1年ぶりとなるトリトン旭神店へ。
計8皿頂き、どれもなまら美味しかったですが、網走産トロにしんが今日一番でした🍣
午後に入ると、少し青空が広がり始め、丘に光が届くようになってきました。
この後、また雲が多くなってきたため、夕活までの間、お土産の購入と、十勝岳ジオフォトコン2022入選作品の展示が行われている上富良野町社会教育総合センターへ。
午後3時頃になると、かなり青空が広がってきました。
午後3時半、夕活ポイントに到着すると、何と虹が出ているではありませんか。
虹は徐々に濃くなっていったので、撮影ポイントを転々と。
やがて上空からポツポツと雨が降ってきました。
そして雨が強くなってきて、1枚撮る毎にブロワーでレンズの水滴を弾き飛ばしていると、上空で虹が丸く繋がってきました。
そして日没へ。
陽が沈むと、雨が上がり、空が少し焼けてきました。
今日の天気予報は1日中曇りの予報でしたが、ドラマティックな夕景にめぐり会うことができました。
夕食は、3夜連続となる旭川ラーメン美瑛店さんで、醤油ラーメン。
味噌・塩・醤油、どれもメッチャ美味しいですよ。
明日の朝は、天気予報がどうであれ、晴れること間違いなし。
ドラマティックな朝景にめぐり会えることを期待したいですね。
↓↓ ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
朝5時半の新栄の丘
空一面、雲に覆われていますが、南の空が明るそうだったので、今朝は上富良野方面へ
朝霧が漂っていました。
南側に雲海が見えたので、さらに南下
美瑛方面も少し明るくなってきたので、戻ることに。
ここはカラマツに光があたるタイミングで撮りたいですね。
やがて少し陽射しが射し込むようになってきました。
ここのカラマツにも光があたるようになってきました。
陽射しがあったのも、朝8時頃の15分程度。
やがて太陽が雲に隠れてしまったので、朝活終了。
お昼は、1年ぶりとなるトリトン旭神店へ。
計8皿頂き、どれもなまら美味しかったですが、網走産トロにしんが今日一番でした🍣
午後に入ると、少し青空が広がり始め、丘に光が届くようになってきました。
この後、また雲が多くなってきたため、夕活までの間、お土産の購入と、十勝岳ジオフォトコン2022入選作品の展示が行われている上富良野町社会教育総合センターへ。
午後3時頃になると、かなり青空が広がってきました。
午後3時半、夕活ポイントに到着すると、何と虹が出ているではありませんか。
虹は徐々に濃くなっていったので、撮影ポイントを転々と。
やがて上空からポツポツと雨が降ってきました。
そして雨が強くなってきて、1枚撮る毎にブロワーでレンズの水滴を弾き飛ばしていると、上空で虹が丸く繋がってきました。
そして日没へ。
陽が沈むと、雨が上がり、空が少し焼けてきました。
今日の天気予報は1日中曇りの予報でしたが、ドラマティックな夕景にめぐり会うことができました。
夕食は、3夜連続となる旭川ラーメン美瑛店さんで、醤油ラーメン。
味噌・塩・醤油、どれもメッチャ美味しいですよ。
明日の朝は、天気予報がどうであれ、晴れること間違いなし。
ドラマティックな朝景にめぐり会えることを期待したいですね。
↓↓ ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
