18日ぶりの美瑛は、秋撒き小麦の収穫が始まった模様。
まずは夏詣の美瑛神社で、旅の安全祈願。
四季彩の丘を望むパッチワーク模様の丘
ビート、豆、小麦のパッチワーク模様
収穫直前の秋撒き小麦
こちらは若々しいので春撒き小麦でしょうか?
ジャガイモの花もまだ少し残っていました。
前回に引き続き、前田真三生誕100年記念展へ
お昼は、テラス・ド・セゾンさんで、野菜スープカレー
拓真館の2階窓に描かれた言葉
蕎麦の花も咲き出しました。
丘の所々で、麦稈ロールが出来つつあります。
そして金色に輝くビール大麦めぐりへ
夕方5時を過ぎると、空の雲たちが「今日は焼けるから待っててね」と囁きはじめました。
そして日没へ
徐々に北西~西の空が染まり出し
やがて本格的に焼け始めてきました。
夕食は、旭川ラーメン美瑛店さんで味噌ラーメン
美味しいラーメンと夕焼けに、身も心も満たされました。
↓↓ ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
まずは夏詣の美瑛神社で、旅の安全祈願。
四季彩の丘を望むパッチワーク模様の丘
ビート、豆、小麦のパッチワーク模様
収穫直前の秋撒き小麦
こちらは若々しいので春撒き小麦でしょうか?
ジャガイモの花もまだ少し残っていました。
前回に引き続き、前田真三生誕100年記念展へ
お昼は、テラス・ド・セゾンさんで、野菜スープカレー
拓真館の2階窓に描かれた言葉
ラベンダーで彩られた額縁がとても素敵でした。
丘の所々で、麦稈ロールが出来つつあります。
そして金色に輝くビール大麦めぐりへ
夕方5時を過ぎると、空の雲たちが「今日は焼けるから待っててね」と囁きはじめました。
そして日没へ
徐々に北西~西の空が染まり出し
やがて本格的に焼け始めてきました。
夕食は、旭川ラーメン美瑛店さんで味噌ラーメン
美味しいラーメンと夕焼けに、身も心も満たされました。
↓↓ ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!

こんにちは。
いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
昨日は陽射しがあったため、27℃くらいまで上がりましたが、7月上旬の時よりも涼しく感じるくらいで、今朝は15℃まで冷え込みました。
明日は、那智美瑛火祭り。
3年ぶりの通常開催となりますので、雨が降らないことを願っています。
コメント頂きまして、ありがとうございました。