クリスマスの朝
天気予報では曇り予報でしたが、上空には月が見えており、曇天ではなさそうな感じ。
早速、新栄の丘に登り、状況確認。
前富良野岳方面の上空が開いていたので、そこから陽が昇る場所へ。
ここからなら、強い光が期待できそうですね。
車内ディスプレイによると、氷点下18度。
風は無風なので、湿度次第ではキラキラが期待できそうです。
前富良野岳の南側は、空がきれいに開いているので、午前中は天気も良さそうです。
日の出の時刻が近づいてきました。
一方、十勝岳方面は雲がかなりある状態。
やはりこちらの来たのは正解のようです。
そして日の出。
すぐ強い日差しになりそうだったので、場所を移動。
クリスマスの日にダイヤモンドダストに出逢うことができました✨
美瑛に戻ってくると、やはり前富良野岳や富良野岳より北側は、雲に覆われていました。
一方、芦別岳は綺麗に見えていました。
フォテージに戻り、凍れた身体を癒すために朝風呂。
そして、美瑛牛乳とバターロールパンで朝食。
11時前に再び丘へ。
かなり陽射しが出てきました。
昼食は、かなり久しぶりとなるKOERUさんへ。
午後に入ると、風が少し強くなってきました。
そんな強風の中、JAL便が旭川空港に向かって着陸していきました。
サクランボの木が並ぶ丘
陽射しがかなり強くなってきました。
青い影が出てきました。
今日はクリスマスなので、ちょっと立ち寄ってみました🎄
十勝岳連峰のの下の方は見えてきましたが、今日はここまででした。
やがて夕陽は雲の中へ。
そして静かに夜の帳が下りていきました。
夕食は、いつもの旭川ラーメン美瑛店さんで、味噌ラーメン🍜
美味しいラーメンに身体もホッコリ、ゴチでした。
小雪が舞っていたので、フォテージに戻る前に、ちょっと寄り道。
美瑛駅前のクリスマスイルミネーションでした。
↓↓ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
天気予報では曇り予報でしたが、上空には月が見えており、曇天ではなさそうな感じ。
早速、新栄の丘に登り、状況確認。
前富良野岳方面の上空が開いていたので、そこから陽が昇る場所へ。
ここからなら、強い光が期待できそうですね。
車内ディスプレイによると、氷点下18度。
風は無風なので、湿度次第ではキラキラが期待できそうです。
前富良野岳の南側は、空がきれいに開いているので、午前中は天気も良さそうです。
日の出の時刻が近づいてきました。
一方、十勝岳方面は雲がかなりある状態。
やはりこちらの来たのは正解のようです。
そして日の出。
すぐ強い日差しになりそうだったので、場所を移動。
クリスマスの日にダイヤモンドダストに出逢うことができました✨
美瑛に戻ってくると、やはり前富良野岳や富良野岳より北側は、雲に覆われていました。
一方、芦別岳は綺麗に見えていました。
フォテージに戻り、凍れた身体を癒すために朝風呂。
そして、美瑛牛乳とバターロールパンで朝食。
11時前に再び丘へ。
かなり陽射しが出てきました。
昼食は、かなり久しぶりとなるKOERUさんへ。
美瑛豚ハンバーグなる新ご当地グルメなるものが始まったと聞き、それを頂こうと思って来ましたが、残念ながらメニューにあらず。
ジンギストン定食を頂きました。
午後に入ると、風が少し強くなってきました。
そんな強風の中、JAL便が旭川空港に向かって着陸していきました。
サクランボの木が並ぶ丘
陽射しがかなり強くなってきました。
青い影が出てきました。
今日はクリスマスなので、ちょっと立ち寄ってみました🎄
十勝岳連峰のの下の方は見えてきましたが、今日はここまででした。
やがて夕陽は雲の中へ。
そして静かに夜の帳が下りていきました。
夕食は、いつもの旭川ラーメン美瑛店さんで、味噌ラーメン🍜
美味しいラーメンに身体もホッコリ、ゴチでした。
小雪が舞っていたので、フォテージに戻る前に、ちょっと寄り道。
美瑛駅前のクリスマスイルミネーションでした。
↓↓ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
