晩秋の道南の旅
今回のルートは、函館空港に入り、初日は大沼公園、2日目は江差の宿泊して
まずは、紅葉真っ盛りが期待できそうな香雪園へ
期待通り、赤がとても綺麗でした🍁
お昼は、道の駅なないろ・ななえで、1日5食限定のかき揚げ丼
「限定」という文字には人を惹きつける魔力がありますね。
昼食中は、少し陽射しもあったのですが、外に出るとポツポツと雨が。
雨雲レーダーを見ると、本格的な雨雲が接近中。
大沼国定公園の周回路をグルグル回りながら、雨があがるのを待ちます。
3時過ぎ、南西の空が少し明るくなってきたので、白鳥台セバットあたりで虹待ちするも、陽が出てこず。
3時半頃、ようやく雨があがってきたので、大沼湖畔へ。
少し光が見えてきました。
駒ヶ岳は残念ながら雲の中。
やがて光は雲に隠れ、焼けることなく夜の帳が降りてきました。
今宵の宿泊先は、みらいの宿 瑞の杜(旧グランヴィレッヂ大沼)さん。
何とロフトの和室付きです。
夕食は豚しゃぶに地ビール🍺
どちらも最高でした😋
↓↓ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
今回のルートは、函館空港に入り、初日は大沼公園、2日目は江差の宿泊して
まずは、紅葉真っ盛りが期待できそうな香雪園へ
期待通り、赤がとても綺麗でした🍁
お昼は、道の駅なないろ・ななえで、1日5食限定のかき揚げ丼
「限定」という文字には人を惹きつける魔力がありますね。
昼食中は、少し陽射しもあったのですが、外に出るとポツポツと雨が。
雨雲レーダーを見ると、本格的な雨雲が接近中。
大沼国定公園の周回路をグルグル回りながら、雨があがるのを待ちます。
3時過ぎ、南西の空が少し明るくなってきたので、白鳥台セバットあたりで虹待ちするも、陽が出てこず。
3時半頃、ようやく雨があがってきたので、大沼湖畔へ。
少し光が見えてきました。
駒ヶ岳は残念ながら雲の中。
やがて光は雲に隠れ、焼けることなく夜の帳が降りてきました。
今宵の宿泊先は、みらいの宿 瑞の杜(旧グランヴィレッヂ大沼)さん。
何とロフトの和室付きです。
夕食は豚しゃぶに地ビール🍺
どちらも最高でした😋
↓↓ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
