函館で迎える最終日の朝。
まずは日の出前に、屋上露天風呂をゆったり満喫。
朝食までに目一杯お腹を空かせようという魂胆で、ベイアリア・元町周辺の散策へ。
金森赤レンガ倉庫とラビスタ函館ベイ。
2008年のオープン以来、今回の宿泊で12年連続でお世話になっています。
八幡坂より望む摩周丸
旧函館区公会堂は、保存修理工事中でした。
2021年春にリニュアルオープンするとのことです。
元町公園から望む、摩周丸と五稜郭タワー。
ここからの眺望が大好きですが、暫くお預けですね。
早朝散策の最後は、日本最古のコンクリート電柱。
お腹が空いてきたところで宿に戻り、北の番屋へ。
このイクラのてんこ盛りと屋上露天風呂が楽しみで、毎年通い続けています。
宿をチェックアウトして、飛行機の時間まで金森倉庫でウインドウショッピング。
この後、お昼の便で帰路に着きました。
今回の「江差・奥尻・函館をめぐる旅」であらためて認識したのが、奥尻島の素晴らしさ。
豊かな自然、美味しい海の幸、温かな島民の方々...
奥尻にご興味のある方は、島へのアクセスはとても不便ですが、ご来島を強くお勧めします。
↓↓ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
まずは日の出前に、屋上露天風呂をゆったり満喫。
朝食までに目一杯お腹を空かせようという魂胆で、ベイアリア・元町周辺の散策へ。
金森赤レンガ倉庫とラビスタ函館ベイ。
2008年のオープン以来、今回の宿泊で12年連続でお世話になっています。
八幡坂より望む摩周丸
旧函館区公会堂は、保存修理工事中でした。
2021年春にリニュアルオープンするとのことです。
元町公園から望む、摩周丸と五稜郭タワー。
ここからの眺望が大好きですが、暫くお預けですね。
早朝散策の最後は、日本最古のコンクリート電柱。
お腹が空いてきたところで宿に戻り、北の番屋へ。
このイクラのてんこ盛りと屋上露天風呂が楽しみで、毎年通い続けています。
宿をチェックアウトして、飛行機の時間まで金森倉庫でウインドウショッピング。
この後、お昼の便で帰路に着きました。
今回の「江差・奥尻・函館をめぐる旅」であらためて認識したのが、奥尻島の素晴らしさ。
豊かな自然、美味しい海の幸、温かな島民の方々...
奥尻にご興味のある方は、島へのアクセスはとても不便ですが、ご来島を強くお勧めします。
↓↓ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
