今日は今回の旅の最終日。
この季節、日の出がどんどん早くなってくるので、前夜の深酒は目覚めに直撃(^-^;)
寝坊して4時に起きてしまい、慌てて丘に飛び出しました。
日の出直前の丘
そして日の出
朝日が秋小の丘を輝かせ始めました。
旭岳上空に輝く朝日
播種を待つ大地
水辺の朝
芦別岳を望む
遅ればせながら、美瑛神社で旅の安全祈願
美瑛神社と憩ヶ森公園の桜も開花していました。
フォテージイン美瑛に戻り、朝食を頂いてチェックアウト。
春の暖かい日差しを受ける秋小
オプタテシケ山上空で旋回しながら着陸態勢に入る飛行機
ビエールのギャラリーでは、5月12日まで美瑛写真サークルの写真展が行われていますよ。
昼食は、ビエールカフェさんでスープカレー
播種を待つ丘
トラクターが大地を耕し、播種に向けての準備が着々と行われています。
今日は昨日以上に山が綺麗に見えます。
昨日と同じ場所、同じアングルで撮ってみると、山の雪融けが少しずつ進んでいることが分かります。
十勝岳へと続く道
午後3時をになったので、そろそろ新千歳空港に向けて南下を始めます。
深山峠さくら園をそろそろ見頃が近づいてきました。
旅の最後は、富良野上御料の一本桜
この後、一路新千歳空港へ。
道東道が渋滞していたら、桂沢湖~夕張国道でと思っていましたが、幸いにも渋滞が解消されたので、富良野からほぼ2時間で到着することがとができました。
今週末、また美瑛に戻ってきますが、火曜日以降は気温が下がるので、何とか桜が持ちこたえてくれることを願っています。
↓↓ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
この季節、日の出がどんどん早くなってくるので、前夜の深酒は目覚めに直撃(^-^;)
寝坊して4時に起きてしまい、慌てて丘に飛び出しました。
日の出直前の丘
そして日の出
朝日が秋小の丘を輝かせ始めました。
旭岳上空に輝く朝日
播種を待つ大地
水辺の朝
芦別岳を望む
遅ればせながら、美瑛神社で旅の安全祈願
美瑛神社と憩ヶ森公園の桜も開花していました。
フォテージイン美瑛に戻り、朝食を頂いてチェックアウト。
春の暖かい日差しを受ける秋小
オプタテシケ山上空で旋回しながら着陸態勢に入る飛行機
ビエールのギャラリーでは、5月12日まで美瑛写真サークルの写真展が行われていますよ。
昼食は、ビエールカフェさんでスープカレー
播種を待つ丘
トラクターが大地を耕し、播種に向けての準備が着々と行われています。
今日は昨日以上に山が綺麗に見えます。
昨日と同じ場所、同じアングルで撮ってみると、山の雪融けが少しずつ進んでいることが分かります。
十勝岳へと続く道
午後3時をになったので、そろそろ新千歳空港に向けて南下を始めます。
深山峠さくら園をそろそろ見頃が近づいてきました。
旅の最後は、富良野上御料の一本桜
この後、一路新千歳空港へ。
道東道が渋滞していたら、桂沢湖~夕張国道でと思っていましたが、幸いにも渋滞が解消されたので、富良野からほぼ2時間で到着することがとができました。
今週末、また美瑛に戻ってきますが、火曜日以降は気温が下がるので、何とか桜が持ちこたえてくれることを願っています。
↓↓ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!

ブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。
この季節、良く晴れた日の午後は、とても雄大で美しい残雪の山並みを見ることができますね。
これからは、茶色の大地に様々な農作物が播種されて、パッチワーク模様の丘へと徐々に彩られていきます。
農家の方々の日々の努力が作り上げるこの美しい景観を、ずっと残していきたいものですね。