釧路の朝
今日の釧路・根室地方は、朝:雨、昼:曇、夕:雨という予報。
いつになったら蝦夷梅雨は明けてくれるのでしょうか。
釧路を出発し厚岸町へ。
9時頃には雨が止みましたので、夕方、本格的な雨になるまで撮影はできそうです。
まずは、道の駅「厚岸グルメパーク」
無料で入れる小さな水族館もありますよ。
この後は、根室を目指して予定している撮影ポイントを回っていきます。
原生花園あやめヶ原
雨上がりのアヤメはしっとりとして艶やかで、とても綺麗ですね。
次は浜中町へ。
琵琶瀬展望台
琵琶瀬木道より霧多布湿原を散策
エゾカンゾウの群生地
霧多布岬
アゼチの岬
こちらにもエゾカンゾウがたくさん咲いていました。
そして根室へ。
納沙布岬
四島のかけ橋
祈りの火
最東の果てにあるこの火は「北方領土返還運動の火を絶やすな」を合言葉に、返還実現のその日まで、北方領土に向かって灯し続けられるそうです。
北方原生花園
今年は冷夏のせいか、あやめはこれからが見頃かもしれませんね。
明治公園のサイロ
3つのサイロに合わせて、カモメも撮影に協力してくれました(笑)
そして、風蓮湖が望める道の駅「スワン44ねむろ」
豪雨レーダーで雨雲が根室に近づいてきたので、今日のレイクサンセットさんへ。
ここは風蓮湖のすぐ目の前に位置し、春国岱を目の前に望むことができます。
チェックイン後、コテージの前で撮影していると、タンチョウの親子が見えてきました。
するともう一羽、タンチョウの家族だったのですね。
この写真を撮り終わってから数分後、豪雨レーダーが示すとおり大雨が降り出してきました。
宿泊先の夕食はエスカロップ
4年前に「どりあん」さんで食べて以来の懐かしの味でした。
↓↓ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
今日の釧路・根室地方は、朝:雨、昼:曇、夕:雨という予報。
いつになったら蝦夷梅雨は明けてくれるのでしょうか。
釧路を出発し厚岸町へ。
9時頃には雨が止みましたので、夕方、本格的な雨になるまで撮影はできそうです。
まずは、道の駅「厚岸グルメパーク」
無料で入れる小さな水族館もありますよ。
この後は、根室を目指して予定している撮影ポイントを回っていきます。
原生花園あやめヶ原
雨上がりのアヤメはしっとりとして艶やかで、とても綺麗ですね。
次は浜中町へ。
琵琶瀬展望台
琵琶瀬木道より霧多布湿原を散策
エゾカンゾウの群生地
霧多布岬
アゼチの岬
こちらにもエゾカンゾウがたくさん咲いていました。
そして根室へ。
納沙布岬
四島のかけ橋
祈りの火
北方原生花園
今年は冷夏のせいか、あやめはこれからが見頃かもしれませんね。
明治公園のサイロ
3つのサイロに合わせて、カモメも撮影に協力してくれました(笑)
そして、風蓮湖が望める道の駅「スワン44ねむろ」
豪雨レーダーで雨雲が根室に近づいてきたので、今日のレイクサンセットさんへ。
ここは風蓮湖のすぐ目の前に位置し、春国岱を目の前に望むことができます。
チェックイン後、コテージの前で撮影していると、タンチョウの親子が見えてきました。
するともう一羽、タンチョウの家族だったのですね。
この写真を撮り終わってから数分後、豪雨レーダーが示すとおり大雨が降り出してきました。
宿泊先の夕食はエスカロップ
4年前に「どりあん」さんで食べて以来の懐かしの味でした。
↓↓ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
