紅葉を求めて、3週連続の北海道。
今回はニセコ、札幌に宿泊しながら、道央をめぐります。
新千歳空港に到着すると曇天。
天気予報だと室蘭方面は晴れ予報だったので、行ってみることに。
地球岬
残念ながら青空は見えませんでした。
カムイチャシ史跡公園
時刻表を見たら、スーパー北斗が到着するまで30分以上かかるため、諦めて今年のGWに行きそこなった賀老の滝へ。
賀老高原駐車場より滝を目指して歩きます。
ログハウス広場からは、滝見道路へ。
道路と言っても、ウッドチップを敷いてある細い山道。
20分程度下って行き、ようやく滝見展望台に到着。
飛竜「賀老の滝」
ジオラマ風に仕上げてみました。
晴れていたら、滝に虹がかかることもあるそうですが、残念ながらここも曇天。
滝見展望台からの帰路はきつい登り道。
約25分くらいかかってログハウス広場に出ましたが、汗びっしょり(^-^;)
まるで登山のようでした。
その後、江の島海岸に出ると、綺麗な青空は見えてきました。
あっ、湘南の江の島ではなくて、島牧村の江の島ですよ!
江の島海岸は、日本の渚百選にも認定されているそうです。
その後は、ひたすら北上。
神仙沼に到着すると、酷い霧(^-^;)
こういう時は、手元・足元を見ろですね。
明日は晴れ予報。
綺麗な紅葉にめぐり逢えますように!
↓↓ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
今回はニセコ、札幌に宿泊しながら、道央をめぐります。
新千歳空港に到着すると曇天。
天気予報だと室蘭方面は晴れ予報だったので、行ってみることに。
地球岬
残念ながら青空は見えませんでした。
カムイチャシ史跡公園
時刻表を見たら、スーパー北斗が到着するまで30分以上かかるため、諦めて今年のGWに行きそこなった賀老の滝へ。
賀老高原駐車場より滝を目指して歩きます。
ログハウス広場からは、滝見道路へ。
道路と言っても、ウッドチップを敷いてある細い山道。
20分程度下って行き、ようやく滝見展望台に到着。
飛竜「賀老の滝」
晴れていたら、滝に虹がかかることもあるそうですが、残念ながらここも曇天。
滝見展望台からの帰路はきつい登り道。
約25分くらいかかってログハウス広場に出ましたが、汗びっしょり(^-^;)
まるで登山のようでした。
その後、江の島海岸に出ると、綺麗な青空は見えてきました。
あっ、湘南の江の島ではなくて、島牧村の江の島ですよ!
江の島海岸は、日本の渚百選にも認定されているそうです。
その後は、ひたすら北上。
神仙沼に到着すると、酷い霧(^-^;)
こういう時は、手元・足元を見ろですね。
明日は晴れ予報。
綺麗な紅葉にめぐり逢えますように!
↓↓ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
