3日目の朝。
旭川の街の日の出
薄っすらと旭岳が見えます。
早朝の北彩都ガーデン
ホテルをチェックアウトし、和寒町へ
塩狩峠記念館
ここは、作家三浦綾子さん旧宅を復元した記念館で、「氷点」執筆の部屋や「塩狩峠」に関する数々の資料が展示されていました。
塩狩峠記念館のすぐそばに、乗客を救うために自らの命を犠牲にした鉄道員、長野政雄さんの顕彰碑があります。
顕彰碑のすぐ裏側にある「塩狩峠」
そして塩狩駅
次は剣淵町
眺望の丘
次は名寄市
名寄智恵文ひまわり畑
次は幌加内町
政和そば畑展望台
そして小平町
旧花田家番屋
そして留萌市
礼受牧場
千望台
夕食は、蛇の目寿司で「蛇の目スペシャル」
全21貫。お腹いっぱいになりました。
↓↓ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
旭川の街の日の出
薄っすらと旭岳が見えます。
早朝の北彩都ガーデン
ホテルをチェックアウトし、和寒町へ
塩狩峠記念館
ここは、作家三浦綾子さん旧宅を復元した記念館で、「氷点」執筆の部屋や「塩狩峠」に関する数々の資料が展示されていました。
塩狩峠記念館のすぐそばに、乗客を救うために自らの命を犠牲にした鉄道員、長野政雄さんの顕彰碑があります。
顕彰碑のすぐ裏側にある「塩狩峠」
そして塩狩駅
次は剣淵町
眺望の丘
次は名寄市
名寄智恵文ひまわり畑
次は幌加内町
政和そば畑展望台
そして小平町
旧花田家番屋
そして留萌市
礼受牧場
千望台
夕食は、蛇の目寿司で「蛇の目スペシャル」
全21貫。お腹いっぱいになりました。
↓↓ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
