5日日の天気予報は道内全域雨模様。
朝起きて外を見ると雨が降っていましたが、朝食後は雨が上がっていたので、早速チェックアウト。
静内二十間道路の桜並木は、昨日よりも開花が進んだようです。
この後は、美瑛に向かって北上。
日高町三岩国道237号線沿いにある岩内不動の滝
日高峠を越えて占冠に入ると、本格的な雨が降っていました。
そして富良野へ。
上御料の一本桜や朝日が丘公園の桜は、まだ開花していませんでした。
フラノマルシェで買い物&昼食をしようと思い行ってみたところ、駐車場待ちの大行列ができていたため、あえなく退散。
麓郷に向かうことにしました。
グラス・フォレストin富良野に入ろうとしましたが、ここも駐車場満杯。
久しぶりに富良野オルゴール堂に入ってきました。
その後、美瑛に向かいましたが、雨が降る中、ワイパーから異音がしてきたため、美瑛を通り越し、旭川のカーショップでワイパーブレードを購入。
夕方、美瑛に入ると、雨が上がり、山が見えてきました。
さらに、夕陽が山を照らし始めました。
夕陽が秋小や畝を照らします。
その後、急速に雲が増えていき、派手に焼けることなく、黄昏を迎えました。
夕食は、旭川ラーメン美瑛店さんで、とても美味しいみそラーメン(おまけ付き)を戴きました。
明日からの美瑛滞在期間中の天気予報は、あまり芳しくありませんが、丘の天気予報は外れることのほうが多いので、土曜日あたりはきっと晴れてくれるでしょう。
↓↓ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
朝起きて外を見ると雨が降っていましたが、朝食後は雨が上がっていたので、早速チェックアウト。
静内二十間道路の桜並木は、昨日よりも開花が進んだようです。
この後は、美瑛に向かって北上。
日高町三岩国道237号線沿いにある岩内不動の滝
日高峠を越えて占冠に入ると、本格的な雨が降っていました。
そして富良野へ。
上御料の一本桜や朝日が丘公園の桜は、まだ開花していませんでした。
フラノマルシェで買い物&昼食をしようと思い行ってみたところ、駐車場待ちの大行列ができていたため、あえなく退散。
麓郷に向かうことにしました。
グラス・フォレストin富良野に入ろうとしましたが、ここも駐車場満杯。
久しぶりに富良野オルゴール堂に入ってきました。
その後、美瑛に向かいましたが、雨が降る中、ワイパーから異音がしてきたため、美瑛を通り越し、旭川のカーショップでワイパーブレードを購入。
夕方、美瑛に入ると、雨が上がり、山が見えてきました。
さらに、夕陽が山を照らし始めました。
夕陽が秋小や畝を照らします。
その後、急速に雲が増えていき、派手に焼けることなく、黄昏を迎えました。
夕食は、旭川ラーメン美瑛店さんで、とても美味しいみそラーメン(おまけ付き)を戴きました。
明日からの美瑛滞在期間中の天気予報は、あまり芳しくありませんが、丘の天気予報は外れることのほうが多いので、土曜日あたりはきっと晴れてくれるでしょう。
↓↓ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
