3日目は黒松内から羊蹄山~洞爺湖周辺を経由して、新冠へと向かう旅。
昨晩の天気予報では、曇天で午後から雨という予報でしたが、朝起きてみると晴れているではありませんか。
昨日のトラブルを救ってくれた宿を7時半に出発し、国道5号線を蘭越方面へ。
目名峠付近
ここは美瑛の丘を彷彿させるような景観を望める場所なので、この付近に来た時は、いつも立ち寄ってしまいます。
国道5号線をさらに進み、ニセコへ。
ポテト共和国から望むニセコアンヌアプリ
道道66号線沿いで見つけた一本桜と羊蹄山
宮田ビューポイントより望む羊蹄山
道道66号線に戻り、真狩へ。
羊蹄山自然公園にて、エゾヤマザクラとともに
フラワーパーキングより
洞爺湖を目指して南下していきます。
洞爺中央公園より、桜越しの洞爺湖と中島(白鳥もいますよ~)
浮見堂公園より
サイロ展望台より望む霧の洞爺湖
お昼近くになると、雲が空を覆い、洞爺湖も霧で包まれてしまいましたが、それが幻想的な雰囲気を醸し出してくれました。
ザ・ウィンザーホテル洞爺より望む、幻想的な風景
壮瞥町に入り、昭和新山へ
この後、有珠山ロープーウェイで有珠山山頂へ。
洞爺湖展望台より
伊達市に入り、三階滝公園へ
ここで天気予報を見てみると、新ひだか町付近は今夜大雨の予報。
静内二十間道路の桜はその雨で散ってしまうと思い、明日朝行く予定を変更して急遽向かうことに。
サラブレッド銀座駐車公園より
静内二十間道路の桜並木
今夜の雨を待たずして、桜はかなり散ってしまっており、ほとんど葉桜になってしまっていました(T_T)
今日の宿泊先は、新冠温泉 レ・コードの湯 ホテルヒルズ
昨晩の天気予報では、曇天で午後から雨という予報でしたが、朝起きてみると晴れているではありませんか。
昨日のトラブルを救ってくれた宿を7時半に出発し、国道5号線を蘭越方面へ。
目名峠付近
ここは美瑛の丘を彷彿させるような景観を望める場所なので、この付近に来た時は、いつも立ち寄ってしまいます。
国道5号線をさらに進み、ニセコへ。
ポテト共和国から望むニセコアンヌアプリ
道道66号線沿いで見つけた一本桜と羊蹄山
宮田ビューポイントより望む羊蹄山
道道66号線に戻り、真狩へ。
羊蹄山自然公園にて、エゾヤマザクラとともに
フラワーパーキングより
洞爺湖を目指して南下していきます。
洞爺中央公園より、桜越しの洞爺湖と中島(白鳥もいますよ~)
浮見堂公園より
サイロ展望台より望む霧の洞爺湖
お昼近くになると、雲が空を覆い、洞爺湖も霧で包まれてしまいましたが、それが幻想的な雰囲気を醸し出してくれました。
ザ・ウィンザーホテル洞爺より望む、幻想的な風景
壮瞥町に入り、昭和新山へ
この後、有珠山ロープーウェイで有珠山山頂へ。
洞爺湖展望台より
伊達市に入り、三階滝公園へ
ここで天気予報を見てみると、新ひだか町付近は今夜大雨の予報。
静内二十間道路の桜はその雨で散ってしまうと思い、明日朝行く予定を変更して急遽向かうことに。
サラブレッド銀座駐車公園より
静内二十間道路の桜並木
今夜の雨を待たずして、桜はかなり散ってしまっており、ほとんど葉桜になってしまっていました(T_T)
今日の宿泊先は、新冠温泉 レ・コードの湯 ホテルヒルズ