GW真っ只中の昨日(5月4日)、人生初の安曇野にドライブに行ってきました。

 一昨日の夜、実家帰省中に日帰りでどこか行こうかと両親と話していたところ、急遽、安曇野に行こうという話になり、朝7時に3人で実家を出発しました。

 尚、今回は実家帰省中でカメラを持ってきませんでしたので、以下の写真は全てiPhoneです。

 中央自動車道の渋滞が懸念されましたが、相模湖ICから乗ると、比較的スムーズに 流れており、順調に進むことができました。

 諏訪湖SAより
諏訪湖SA

 長野自動車道に入っても、渋滞に巻き込まれることなく順調に進みましたが、安曇野ICの出口で渋滞。

 高速を降りて大王わさび農場を目指しましたが、2km手前くらいからまた大渋滞。大王わさび農場の駐車場に入れるまで、1時間くらいかかってしまいました。

 大王わさび農場
大王わさび農場1

 北アルプスを背景に、わさび畑と八重桜
大王わさび農場2

 昼食は農場内の蕎麦屋さんでわさび稲荷セット。
IMG_4495

 昼食後、「本わさびソフトクリーム」を戴きました。ほんのりとわさびの風味が感じられますが、全然辛くないですよ!
IMG_4498

 次は、安曇野ちひろ美術館へ。
安曇野ちひろ美術館

 ここは、子供を描いた水彩画で有名ないわさきちひろさんの美術館で、黒柳徹子さん作「窓ぎわのトットちゃん」の表紙や挿絵に用いられていたことで有名ですよね。

 あとでフォロワーさんから頂いた情報によると、この建物、後ろに見える山並みをデザインに用いたものだそうです!

 安曇野ちひろ公園より望む北アルプスの山並み
安曇野ちひろ公園

 最後は安曇野スイス村へ。
 
 道路を挟んだ反対側に咲いていた菜の花畑と北アルプスの展望。
安曇野スイス村

 次回は空いている時期に、一人でゆっくり色々な場所を回ってみたいですね。

 帰りは、長野自動車道こそ順調に進んだものの、中央自動車道に入り大月ICを越えると、小仏トンネルを先頭に20km以上の渋滞に巻き込まれてしまいました。

 2時間以上経っても、渋滞から抜けられなかったので、途中、上野原ICで降りたところ、国道20号に入るまでまた渋滞に巻き込まれてしまいました。
 
 GWの旅行は、やはり渋滞のない北海道が良いのかもしれませんね(^-^;)

 ちなみに北海道の人が言う1~2km程度の混雑は、内地では渋滞と言いません(笑)


↓↓ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!