青春18切符の期限が迫る中、今日はどこに行こうかと色々迷っていましたが、雪化粧をした八ヶ岳を見れるのは今しかないと思い、4年ぶりに清里を目指すことにしました。

 しかし今回は車ではなく汽車の旅。

 果たして清里で車なしで何か楽しめることがあるかと清里観光振興会のホームページを見たところ、清里フットパスなるものがあることを知りました。

 清里フットパスには、16ものコースがありますが、今回は列車の旅なので、清里駅を起点とするルートから選択することにしました。

 中央線で小淵沢まで行き、小海線へ。
IMG_4048
 
  そして、清里駅に到着。
_4052767

 清里には車でしか来たことがなかったので、駅周辺を見るのは初めてでした。

 駅周辺には、オシャレな建物がけっこうありますね。
_4052769

 最初のフットパスコースはこちらの草原とソフトクリームの道
_4052770

 森の小道の入口は、雪融け水のせいでしょうか、小川を跨いでいく必要がありました。
_4052771

 このような感じの森の中を進んでいきます。
_4052773

 すると途中には、大雪の影響でしょうか、倒木が散策路を塞いでいる場所もありました。
_4052774

 森の小道をしばらく進むと、牧草地が現れ、視界が開け、八ヶ岳が見えてきました。
_4052777

 絶景ですね!
_4052787

 左側に小さく見える建物が、キープファームショップです。

 さらに牧場脇の散策路を進んでいくと、のどかな牧草地越しに雄大な八ヶ岳が近づいてきます。
_4052790

 突き当たりを左に曲がって進んでいくと、キープファームショップに到着しました。
_4052795

 ここからは、清里開拓の道(ポール・ラッシュの道)にルートを変更し、清泉寮を目指します。

 ポール・ラッシュの道をひたすら登っていくと、清泉寮に到着しました。
_4052798

 こちらがポール・ラッシュ博士の銅像。
_4052799

 清泉寮に来たら、やはりジャージーハット
_4052803

 お目当てはもちろん、清泉寮ソフトクリーム
IMG_4055

 以前、ゴールデンウィークに来た時は、大行列でソフトクリームにありつけるまで20~30分かかりましたが、今日は時折、雪がチラチラと舞い散る寒さでしたので、並ぶことなくありつけました。

 ジャージーハットのテラスに出ると、こんな風景を眺めながら、濃厚で美味しいソフトクリームを味わえますよ!
_4052801