今日は、今年の春を先取りしようと思い、菜の花を見に南房総ドライブに行ってきました。

 3連休の翌週末のためか、京葉道路の穴川付近も全く渋滞することなく、順調に南房総へ。

 まずは、東京湾越しの富士山ビューポイントの一つである館山市の見物海岸へ。
見物海岸

 スッキリした青空でれば綺麗な富士山が眺望できるのですが、今日は空一面、薄い雲に覆われた状態でしたので、うっすらとしか富士山が見えませんでした。

 次は、同じ館山市の伊戸海岸へ。 ここも東京湾越しの富士山ビューポイントですが、海岸線が南向きのため、海越しというよりも右側の海岸線越しに富士山が眺望できる場所です。
伊戸海岸

 次は、今回の目的である房総フラワーラインの伊戸~相浜区間へ。この区間は「日本の道百選」に認定されており、1月~3月までの間、道路両側に菜の花が咲き誇っています。
房総フラワーライン

 車窓からは下の写真のような感じで見えます。このような道路両脇の菜の花が約6km区間も続きます。スッキリ晴れて青空であれば、青と黄のコントラストが見事な風景になるのですが...
房総フラワーライン2

 次は南房総市白浜にある磯笛公園へ。ここから見る野島埼灯台方面の風景は、小さく見えるヤシの木が南国情緒を醸し出し、とても好きな場所です。
磯笛公園

 次は、同じく南房総市にあるローズマリー公園へ。ここも菜の花が一面に咲き誇っていました。
ローズマリー公園
 
 ローズマリー公園を折り返し点として、今通ってきた房総フラワーラインを館山方面に戻り、次は道の駅「きょなん」へ。ここも東京湾越しの富士山ビューポイントの一つです。
きょなん

 東京湾越しに横須賀市街地も眺望できます。
きょなん2