昨日のブログでお知らせしたとおり、今回は東京における晴れの特異日について分析してみたいと思います。

 まずは、昨日もご紹介したWikipediaの「特異日」の中で挙げられている「日本(主に東京)の特異日の例」の中で、「晴れの特異日」として記載されている以下の日の検証をしてみたいと思います。
  • 1月16日
  • 3月14日
  • 6月1日
  • 11月3日 
 利用する気象データは、昨日と同様に1961年~2012年の52年分を利用して、日毎に日照率晴れ日数を算出し、検証に当たっては、前後4日間、つまりその日を中心に9日分のデータを分析した上で、特異日にあたるかどうかの判断を行いたいと思います。

 尚、日照率や晴れ日数の定義につきましては、以下の過去のブログに記載しております。

 まずは1月16日。 
日付 日照率 晴れ日数
(52年間) 
晴れ日率
1月12日 53.6% 33日 63.5%
1月13日 57.4% 37日 71.2%
1月14日 67.8% 42日 80.8%
1月15日 60.1% 39日 75.0%
1月16日 58.0% 37 71.2%
1月17日 64.6% 39日 75.0%
1月18日 55.8% 36日 69.2%
1月19日 58.9% 39日 75.0%
1月20日 63.5% 41日 78.8%

 結果は歴然で、1月16日が晴れの特異日とはとても言えません。この表からは、逆に1月14日が晴れの特異日と言えるかもしれませんね。

 次は3月14日
日付 日照率 晴れ日数
(52年間) 
晴れ日率
3月10日 46.3% 29日 55.8%
3月11日 54.3% 37日 71.2%
3月12日 43.6% 26日 50.0%
3月13日 50.8% 31日 59.6%
3月14日 52.6% 37 71.2%
3月15日 45.3% 31日 59.6%
3月16日 46.3% 30日 57.7%
3月17日 43.6% 30日 57.7%
3月18日 57.8% 38日 73.1%

 これも結果は歴然ですね。確かに日照率、晴れ日数とも高水準ではありますが、3月18日の方が晴れの特異日と言えるかもしれません。

 つぎは
6月1日
日付 日照率 晴れ日数
(52年間) 
晴れ日率
5月28日 49.6% 31日 59.6%
5月29日 35.8% 23日 44.2%
5月30日 36.0% 28日 53.8%
5月31日 37.4% 23日 44.2%
6月1日 47.1% 31 59.6%
6月2日 43.3% 30日 57.7%
6月3日 33.3% 22日 42.3%
6月4日 39.0% 27日 51.9%
6月5日 38.4% 24日 46.2%

 確かに晴れ日数はトップタイですが、日照率で5月28日に劣っていますので、晴れの特異日とは言い難いですね。ただ、6月と言えば梅雨入りの時期なので、梅雨入り直前の「6月の晴れの特異日」って言い方はできるかもしれません。

 最後に 11月3日
日付 日照率 晴れ日数
(52年間) 
晴れ日率
10月30日 41.3% 27日 51.9%
10月31日 52.6% 32日 61.5%
11月1日 50.3% 31日 59.6%
11月2日 50.4% 33日 63.5%
11月3日 50.8% 32 61.5%
11月4日 52.3% 31日 59.6%
11月5日 44.2% 26日 50.0%
11月6日 36.6% 23日 44.2%
11月7日 40.8% 25日 48.1%

 この期間は、10月31日~11月4日までの間、ほぼ一定の日照率、晴れ日数が続いていますので、11月3日だけを特異日とする理由はなさそうです。

 以上のとおり、Wikipediaの「特異日」の中で挙げられている「日本(主に東京)の特異日の例」の信憑性は、かなり低いことが分かりました。

 それでは本当の「東京における晴れの特異日」はいつなのでしょうか?

 分析方法としては、気象庁が日毎の平年値を求める手法として用いている、9日移動平均を3回繰り返す平滑移動平均を参考にし、以下の方法で行いました。

① 日毎の日照率の9日移動平均を3回繰り返し、日毎の平滑移動平均を求める。
② 日毎の日照率と平滑移動平均の乖離率を算出する。
③ 日毎の晴れ日数の9日移動平均を3回繰り返し、日毎の平滑移動平均を求める。
④ 日毎の晴れ日数と平滑移動平均の乖離率を算出する。
②④の両方で平滑移動平均乖離率上位ベスト5に入った日を「晴れの特異日」とする。

分析結果は以下のとおりでした。
 
日照率の平滑移動平均との乖離率ベスト5 
3月18日 10.6%
① 11月25日 10.6%
5月21日 10.5%
④ 4月6日 9.9%
⑤ 9月10日 8.8%

晴れ日数の平滑移動平均との乖離率ベスト5 
 5月21日 19.1%
② 4月5日 14.1%
 3月18日 13.5%
④ 8月29日 12.9%
④ 11月8日 12.9%

ということで、3月18日5月21日東京の晴れの特異日という結果になりました。
参考までに、その分析結果を以下に記載します。
日付 日照率 晴れ日率
日照率 平滑
移動平均
乖離率 晴れ日率 平滑
移動平均
乖離率
3月14日 48.6% 48.6% 4.0% 71.2% 61.1% 10.1%
3月15日 45.3% 48.3% -3.0% 59.6% 60.8% -1.2%
3月16日 46.3% 47.9% -1.6% 57.7% 60.4% -2.7%
3月17日 43.6% 47.6% -4.0% 57.7% 60.0% -2.3%
3月18日 57.8% 47.2% 10.6% 73.1% 59.5% 13.5%
3月19日 48.7% 46.7% 1.9% 61.5% 59.0% 2.5%
3月20日 44.0% 46.4% -2.4% 57.7% 58.5% -0.8%
3月21日 45.3% 46.0% -0.7% 53.8% 58.0% -4.2%
3月22日 43.4% 45.7% -2.3% 53.8% 57.6% -3.8%

日付 日照率 晴れ日率
日照率 平滑
移動平均
乖離率 晴れ日率 平滑
移動平均
乖離率
5月17日 39.6% 41.9% -2.3% 48.1% 52.7% -4.6%
5月18日 46.2% 42.1% 4.1% 51.9% 53.0% -1.1%
5月19日 38.7% 42.2% -3.6% 48.1% 53.4% -5.3%
5月20日 39.6% 42.4% -2.8% 50.0% 53.7% -3.7%
5月21日 53.1% 42.6% 10.5% 73.1% 53.9% 19.1%
5月22日 41.8% 42.7% -0.9% 55.8% 54.1% 1.6%
5月23日 42.2% 42.8% -0.6% 55.8% 54.2% 1.5%
5月24日 39.6% 42.8% -3.2% 46.2% 54.2% -8.1%
5月25日 46.5% 42.7% 3.8% 65.4% 54.0% 11.3%

 この3月18日5月21日は、まぎれもなく東京における晴れの特異日であると考えられますが、特異日であっても、日照率は1月の平均である60%強には遠く及びません。あくまで、その時期に相対的に晴れる確率が高い日という意味です。

 最後に絶対的に晴れる確率の高い日として、日照率の高い日のベスト10晴れ日数の高い日ベスト9を以下に記載します。
日付 日照率 日照時間 可照時間
1月14日 67.8% 6.8 10.0
2月4日 67.3% 7.1 10.5
1月25日 65.8% 6.7 10.2
1月9日 65.7% 6.5 9.9
1月5日 65.0% 6.4 9.8
1月28日 64.9% 6.7 10.3
1月17日 64.6% 6.5 10.0
12月16日 64.5% 6.3 9.8
12月13日 64.2% 6.3 9.8
1月27日 64.2% 6.6 10.3

日付 晴れ日数
(52年間)
晴れ日率
1月5日 43日 82.7%
1月6日 42日 80.8%
1月14日 42日 80.8%
1月10日 41日 78.8%
1月20日 41日 78.8%
1月22日 41日 78.8%
1月25日 41日 78.8%
2月13日 41日 78.8%
12月24日 41日 78.8%


【まとめ】
  • 東京で日照率が高い時期は、圧倒的に11月下旬~2月下旬の冬の時期である。
  • その期間を除くと、東京の晴れの特異日3月18日5月21日であると考えられる。
  • そのほか、4月5日、4月6日、8月29日、9月10日、11月8日、11月25日も、相対的に晴れる確率の高い日である。

T02