丘の旅人

『美瑛の丘をめぐる旅』 を中心に、北海道の旅行記や街めぐり&ドライブ日記を綴っています。
※リンクフリーです。
※当ブログに掲載している写真や記事の無断引用は、固くお断りしております。

道央

札幌・小樽・余市をめぐる旅~2019冬編~

 今回の旅は、12月7日より札幌・小樽・余市をめぐる2泊3日のグルメ旅。

 グルメとお酒がメインの中、さっぽろホワイトイルミネーションと小樽ゆき物語を日没後に少し撮影するというような予定です。

 午後一の便で羽田を経ち、札幌に着いたのは日没時。

 宿泊策にチェックインし、夜景観賞のため、TOWER THREE EIGHT へ。
PC070041@

 その後は、さっぽろホワイトイルミネーションの会場へ。

 アカプライルミネーション
PC070058@
PC070066@

 大通公園に着くと、雪が降り始めてきました。
PC070106@

 雪の時計台
PC070173@

 最後は、サッポロファクトリーのジャンボクリスマスツリー
PC070203@

 夕食は、ラーメンでもジンギスカンでも海鮮でもなく、ましてやミュンヘン・クリスマス市でもなく、地元客で賑わうディープ居酒屋へ。
IMG_7211@
IMG_7213@
IMG_7215@
IMG_7217@

 冷トマトに焼とり盛り合わせ、鮭のカマ焼を注文しましたが、混み合っていて焼き鳥とカマ焼が時間がかかりそうということで、店長さんがマグロの刺身を差し入れて下さいました。

 とても美味しくて良心的な居酒屋さんでした😋(๑´ڡ`๑)


 2日目は、余市蒸溜所でウイスキーを満喫した後、日没後に小樽ゆき物語の撮影という予定。

 札幌駅前バスターミナルより高速いわない号で余市へ。

 空きっ腹にウイスキーは良くないので、柿崎商店さんにて、いとこ丼で腹ごしらえ😋(๑´ڡ`๑)
IMG_7232@

 そして久しぶりの余市蒸溜所。
PC080211@
PC080212@
PC080263@

 そしてウイスキーの試飲。
IMG_7240@

 せっかくここまで来たので、有料試飲コーナーで、日常ではお目にかかることのできないウイスキーを。
IMG_7247@

 シングルカスク余市10年。深みが全然違います‼

 市場価格は、1本5万円以上するようです(◎o◎)

 そんなお高いウイスキーはとても買えないので、お手頃価格のシングルモルトとブランデーをGET。
IMG_7277@

 そして高速いわない号で、小樽へ。

 日没までの間、小樽の街を散策。

 ここは小樽観光で絶対に外せないスポットですね(笑)
IMG_7253@

 3時過ぎに宿泊先にチェックインし、日没後に小樽運河へ。

 小樽ゆき物語 - 青の運河
PC080293@

 暫くすると、強風とともに雪が降り始めました。
PC080326@

 夕食は、お目当てのラーメン屋さんに訪れるも、スープ切れで夜は閉店の様子。

 そこで、刺身5種無料サービスがある宿泊先提携の居酒屋へ。
IMG_7260@
IMG_7261@
IMG_7264@

 寒ブリとザンギがなまら旨かったです😋(๑´ڡ`๑)


 最終日の朝。

 宿泊先の窓から外を見ると、とても良いお天気。
PC090338@

 道内では、氷点下20度を下回った所もあるようで、きっと美瑛ではアレが出ているんだろうなと羨ましい気持ちを抱きながら、旅のシメとなるグルメを頂きに三角市場の鮮魚食堂川島さんへ。 
IMG_7279@

 ホタテとイクラの二色丼、最高に旨かったです😋(๑´ڡ`๑)


↓↓ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
       

道央をめぐる旅~2018秋編~ 最終日

 最終日は、新千歳空港19時30発の便(ANA078便)を予約しているので、台風24号の影響が心配。

 マイレージで予約しているため、当日の予約変更は空港カウンターのみ。

 早めに空港に入り、早い便に変更しようかと思います。

 双子のサクランボの木
P9300959@

 悲しいことに、右側の木の枝がなくなってしまっていました。

 その後、一路洞爺湖へ。

 浮見堂公園
P9300963@
P9300981@

 日曜日の午前10時だというのに、悲しいことに私以外、観光客は誰一人いませんでした。

 その後、室蘭へ。

 白鳥大橋
IMG_4964@
 
 地球岬
P9300999@

 ここに来ると、やはり地球は丸いんだなってことを実感させてくれます。

 その後、登別から倶多楽湖を目指すも、倶多楽湖線350号が通行止め。

 高速で白老まで行き、ポロトコタンに行ってみると閉鎖中。

 仕方なく空港方面を目指しながら、味の大王総本店で昼食。
IMG_4966@

 カレーラーメンを待っている時、メールを確認すると、ANA078便が欠航とのこと。

 ANAホームページで運航状況を確認すると、17時30分以降の羽田行きの便は全て欠航。

 慌てて、車をレンタカー屋さんに返し、空港へ。

 電光掲示板を見ると、欠航していない17時発までの便はすべて満席。

 そして予想通り、ANAカウンターは大混雑。

 挙句の果てに、欠航に怒って暴れまくっていた中国人は警備員に取り押さえられる始末。

 それを横目に見ながら、プレミアムカウンターに行くと、17時発のプレミアムクラスに1席空席があったので、すかさず予約変更。

 無事、帰路に着くことができました。
IMG_4968@


↓↓ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
         

道央をめぐる旅~2018秋編~ 2日目

 今日の後志地方は、一日中晴れの予報。

 残り3つとなった道の駅スタンプラリーを、今日で完結させる予定です。

 まずは岩内温泉を出発して約1時間、神威岬へ
P9290820@
P9290825@

 積丹ブルーが綺麗ですね。

 写真を撮るなら、岬の先端に行くよりも、この高台からの方が良いと思っているので、もう何年も岬の先端には行っていません。

 この高台から見下ろすことができる水無しの立岩
P9290834@

 その後は、余市方面へ

 ローソク岩
P9290858@

 いつかはこの岩の火を灯してみたいですね。

 えびす岩・大黒岩
P9290867@

 今日の1つ目の道の駅「スペース・アップルよいち」の隣にあるスペース童夢
IMG_4930@

 これで残りあと2つとなりました。

 今日は車のため、マッサンはパスします(笑)
IMG_4932@

 昼食は、柿崎商店さんで「イトコ丼」
IMG_4933@

 通常、「鮭の親子丼」と呼ばれることが多いと思いますが、そう呼ばないのは、この鮭とイクラが実の親子関係にないからでしょうか?

 そして、道の駅「あかいがわ」
IMG_4938@

 赤井川村のマスコットキャラクター「あかりん」

 超可愛いですね‼

 これで残りあと1つです。

 最後の道の駅に行く前に、ちょっと寄り道

 望羊の丘
P9290883@

 かつて「ツーリングマップル」の表紙を飾ったことがある場所だそうです。

 残念ながら、羊蹄山の山頂部は雲で覆われてしまっていました。

 そして、最後の道の駅「望洋中山」
IMG_4940@

 これで、北の道の駅スタンプラリー2018の完全制覇です‼


 その後は、今日の宿泊地であるニセコへ。

 ニセコ高橋牧場
P9290889@

 ソフトクリームは290円とリーズナブルな価格です。
IMG_4944@

 ニセコアンヌプリゴンドラに初めて乗ってみました。
IMG_4949@

 1000m台地展望台より望む羊蹄山
P9290919@

 下りのゴンドラより望む羊蹄山
P9290936@

 ニセコ大橋より望む羊蹄山
P9290948@

 今日の蝦夷富士は、残念ながら山頂部が雲に覆われたままでした。

 今日の宿泊先は、ニセコノーザンリゾート・アンヌプリ
IMG_4951@


 これで2009年、2010年、2011年に続き、4回目の北の道の駅スタンプラリー完全制覇。

 今宵はゆっくり温泉に浸かった後、祝杯をあげます‼


↓↓ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
        

道央をめぐる旅~2018秋編~ 初日

 今回の北の大地の旅は、道の駅スタンプラリー2018の完結編。

 残すは後志の14駅です。

 新千歳空港に降り、支笏湖を経由して後志方面へ。

 まずは「230ルスツ」「名水の郷きょうごく」と道の駅をめぐります。

 京極ふきだし公園
P9280716@

 その後「真狩フラワーセンター」で昼食。

 ゆり根のかきあげ丼を頂きました。
IMG_4916@

 昼食後は、「ニセコビュープラザ」「らんこし・ふるさとの丘」「くろまつない」とめぐり、「よってけ!島枚」へ。
IMG_4919@

 内地ではあまり知られていないと思いますが、夏以降、島牧村には毎日のようにヒグマが出没しているようですね。

 村議会でもヒグマの捕獲奨励金をめぐって、かなり揉めているようです。

 その後、「みなとま~れ寿都」「シェルプラザ・港」「いわない」とめぐり、今日の最後の道の駅は「オスコイ!かもえない」
IMG_4920@

 道の駅には流木アートが置かれています。

 まさに流木ガイコツですね(笑)


 その後は、宿泊先へのチェックイン時間まで雷電国道をドライブ。

 神恵内村にある窓岩
P9280723@

 沼前駐車場より望む神威岬
P9280744@

 そして今日の夕陽は、神恵内村の弁財澗パーキングより
P9280787@
P9280793@
P9280803@

 光芒が日本海に降り注いでいました。

 今宵の宿泊先は、いわない温泉「おかえりなさい」
IMG_4925@

 かつては純和風の高級旅館だったそうですが、今はリーズナブルなお宿。

 ホッケとイカ刺し、美味しかったです。


 北の道の駅完全制覇まで、残りは余市、赤井川、望羊中山のあと3つ。

 明日には完全制覇が達成できそうです。


↓↓ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
       

道央をめぐる旅~2017秋編~ 最終日

 最終日、札幌の朝は曇天。

 天気予報も午前中は晴れそうになかったので、道の駅めぐりに。

 札幌を発ち、三笠⇒しんしのつと廻った後、9月23日に当別町に新しくオープンした「北欧の風 道の駅とうべつ」へ。
IMG_2592@

 さすが札幌に一番近い道の駅。

 北海道で道の駅の駐車場に入るのに渋滞していたのは初めてでした(^-^;)

 その後は、ヒマワリを求めて南下。

 パレットの丘
PA090212@

 残念ながら、霧雨が舞う天気でした。

 そして今日の本命、恵庭渓谷へ

 ラルマナイの滝
PA090307@
PA090311@

 三段の滝
PA090245@
PA090265@

 今年の北海道の紅葉は今世紀最高と言われていますが、惚れ惚れするほどの美しさでした。

 その後、白扇の滝に行きましたが、路上まで駐車待ちの車が並んでいたので、仕方なくスルー。

 北海道三大秘湖の1つ、オコタンペ湖
PA090321@

 2014年9月の集中豪雨による土砂崩れの以降、ずっと通行止めが続いていましたが、今年の5月、やっと復旧したようですね。

 そして、支笏湖
PA090342@

 綺麗な青空が見えてきました。
PA090380@

 山線鉄橋
PA090386@

 最後は、マツコも大絶賛の岩瀬牧場ソフトクリーム
IMG_2600

 てっきり千歳産ミルクと思いきや、砂川産だったのですね(^-^;)

 空港に到着し、リニューアル・オープンしたANAラウンジでサッポロクラシックを飲みながら今日撮った写真を整理していたところ、石田純一さんがラウンジに‼

 空席がほとんどなかったので、ダストボックスの隣に座られました。

 さすがに写真を撮る勇気はありませんでしたので、ラウンジを出る時にダストボックスにゴミを捨てながら足元をジックリ拝見させて頂きました。

 やっぱり履いてません‼(笑)


↓↓ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
  

道央をめぐる旅~2017秋編~ 2日目

 2日目の早朝、5時頃に宿泊先の露天風呂に浸かっていると、月が綺麗に見えたので好天の予感がするも、日の出頃からニセコ周辺は深い霧に覆われてしまいました。

 8時前にチェックアウトしましたが、車のライト点灯が必要なほどの深い霧。

 羊蹄山自然公園
PA080009@

 真狩村に入ると、霧は晴れてきましたが、羊蹄山は深い霧に覆われていました。

 フラワーパーキング
PA080017@

 羊蹄山周辺は、こんな感じで霧に覆われていたのですね。

 中山峠
PA080029@

 やはり、少しがガスっていて、蝦夷富士がクッキリ見えません。

 その後、豊平峡へ。

 冷水駐車場の約600m手前から渋滞に巻き込まれ、駐車場に到着するまで15分くらいかかりました。

 ハイブリッド電気バスに乗り、豊平峡ダムへ
PA080039@
PA080065@
PA080104@

 千丈岩
PA080082@

 九段の滝
PA080094@

 豊平峡は、まさに今が見頃。紅葉真っ盛りでした。

 続いて、さっぽろ湖
PA080125@
PA080140@

 こちらの紅葉も、見頃でした。

 午後になり、陽射しが無くなってきたため、札幌市街へ。

 白い恋人パーク
IMG_2585@

 そして、TOWER THREE EIGHT に登ってみました。

 North
PA080178@

 West
PA080181@
 
 South
PA080185@

 East
PA080189@

 この後、宿泊先にチェックインし、徒歩と地下鉄で美園駅へ。

 ここから歩くこと数分、彩未さんに到着するも、やはり店外まで行列ができていました(^-^;)

 店外で並ぶこと30分、その後店内で待つこと20分、やっと着座できました。
IMG_2589@

 とても美味しかったのですが、同じすみれの暖簾分けとしては、東京船堀の大島さんの方が個人的には美味しいと思いました。

 宿泊先に戻り、窓から外を見ると、テレビ塔とお月様が綺麗に見えていました。
PA080207@


↓↓ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
        

道央をめぐる旅~2017秋編~ 初日

 紅葉を求めて、3週連続の北海道。

 今回はニセコ、札幌に宿泊しながら、道央をめぐります。

 新千歳空港に到着すると曇天。

 天気予報だと室蘭方面は晴れ予報だったので、行ってみることに。

 地球岬
PA072345

 残念ながら青空は見えませんでした。

 カムイチャシ史跡公園
PA072373@

 時刻表を見たら、スーパー北斗が到着するまで30分以上かかるため、諦めて今年のGWに行きそこなった賀老の滝へ。

 賀老高原駐車場より滝を目指して歩きます。
PA070001@

 ログハウス広場からは、滝見道路へ。

 道路と言っても、ウッドチップを敷いてある細い山道。

 20分程度下って行き、ようやく滝見展望台に到着。

 飛竜「賀老の滝」
PA070015@

 ジオラマ風に仕上げてみました。
PA070017@

 晴れていたら、滝に虹がかかることもあるそうですが、残念ながらここも曇天。

 滝見展望台からの帰路はきつい登り道。

 約25分くらいかかってログハウス広場に出ましたが、汗びっしょり(^-^;)

 まるで登山のようでした。

 その後、江の島海岸に出ると、綺麗な青空は見えてきました。
PA070043@

 あっ、湘南の江の島ではなくて、島牧村の江の島ですよ!
 
 江の島海岸は、日本の渚百選にも認定されているそうです。

 その後は、ひたすら北上。

 神仙沼に到着すると、酷い霧(^-^;)
PA070050@
PA070067@
PA070073@

 こういう時は、手元・足元を見ろですね。
PA070045 (2)@


 明日は晴れ予報。

 綺麗な紅葉にめぐり逢えますように!


↓↓ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
       

道央の旅~2015晩夏編~ 最終日

 最終日の朝は、少し陽射しはあるものの、雲が多め。

 宿泊先の長沼町を発ち、三笠市へ。

 桂沢湖
P8310522
P8310528

 ティラノサウルスもいました。

 桂沢湖からは夕張国道(R452)へ。

 この道は、個人的には道内でも屈指のドライブルートと思っており、ゆるやかなワインディングロードをリズム良く走っていくと、車好きにはこの上ない気分に浸れる道と思います。

 但し、桂沢湖~清水沢までの約40kmは、コンビニもガソリンスタンドも全くないのでご注意を!

 夕張市へ入り、シューパロ湖
P8310542
P8310547
P8310537

 写真の水没している橋は白銀橋で、水位により見えたり見えなかったするようです。

 映画「幸福の黄色いハンカチ」のロケ地となった『想い出ひろば』
P8310553
P8310569
P8310561

 「想い出の家」の中には、映画で使用された赤いファミリアが保存されています。

 石炭博物館
P8310578

 ここは、炭鉱入坑の疑似体験ができ、エレベータで地下1000m?(笑)も下ると、以下のような光景を見ることができます。
P8310594
P8310595
P8310613
P8310614

 そして滝の上公園へ行き、千鳥ケ滝
P8310619

 今回の最後は安平町へ。

 安平町鉄道資料館
P8310633
P8310635
P8310637

 通常は、土日祝祭日しか開いていないようです(^-^;)

 安平町鹿公園の赤いヒマワリ
P8310652
P8310644



↓↓ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
    

道央の旅~2015晩夏編~ 3日目

 3日目の朝。

 宿泊先の部屋からのオーシャンビュー
P8300321

 お風呂もこんな感じで最高のロケーションでした。
P8300335

 宿泊先を出発し、まずは祝津パノラマ展望台へ
P8300344
P8300342
P8300345

 小樽ブルーがとても綺麗でした。

 次は築港臨海公園へ
P8300373

 小樽港マリーナ
P8300364

 ウミネコもいましたよ
P8300359

 次は朝里ダムへ
P8300377
P8300380
P8300384

 そして小樽を離れ、札幌へ

 さっぽろ湖
P8300386

 そして昨年11月のリベンジで藻岩山へ
P8300402

 その後、長沼町まで行き、ハイジ牧場へ
P8300439

 そして今日の最後は、ゆにガーデン
P8300473
P8300481
P8300482
P8300491
P8300498
P8300512

 名物のリナリアは終わっていましたが、サルビアを始めとし様々なお花が、国内最大級の広さを誇るガーデンに咲いており、とても満喫できました。


↓↓ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
    

道央の旅~2015晩夏編~ 2日目

 2日目の朝。

 今回の宿泊先は羊蹄山の目の前。
 
 羊蹄山を眺めながらの贅沢な朝風呂。
IMG_8936
IMG_8937

 宿を出発し、まずは曽我北栄環状列石へ。
P8290165
 
 ニセコ町の史跡に指定されたストーンサークルで、羊蹄山も眺望できます。

 その後は一気に積丹半島へ。

 沼前駐車場から望む神威岬
P8290190

 そして神威岬へ
P8290183

 積丹岬の島武意海岸
P8290197

 黄金岬展望台
P8290207
P8290218

 昼食は大奮発して、柿崎商店海鮮工房でエゾバフンウニを戴きました(o^^o)
IMG_8965

 昼食後はすぐそばのニッカウヰスキー北海道工場余市蒸溜所へ
P8290222
P8290239
P8290229
P8290225

 余市宇宙記念館
P8290242

 余市の街はマッサン効果がまだ続いているようで、観光客が多くてとても活気があふれていました。

 その後、今年新しくできた道の駅「あかいがわ」へ
IMG_8982
IMG_8983
 
 メープルソフト、とても美味しかったです。

 そして今日の宿泊先である小樽に向かいます。

 毛無山展望所
P8290260

 天狗山展望台
P8290278

 そして今日の最後は祝津パノラマ展望台
P8290311



↓↓ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
    

道央の旅~2015晩夏編~ 初日

 今回の旅は、胆振~後志~石狩~南空知と道央をめぐる旅。

 新千歳空港に到着した時の気温は19℃。

 内地も関東地方はここ数日、かなり涼しくなってきましたが、北の大地は既に秋の到来を感じますね。

 まずは苫小牧市に入り、フィデスペルペテュア教会へ
P8280002
P8280010

 ホテルニドム内にある、深く美しい森に佇む石の教会で、ドラマ「北の国から」の「'95秘密」で、純がれいちゃんの結婚式を木陰から遠巻きに見ていた教会です。

 次に白老町にまで行き、ポロト湖へ
P8280018

 湖の対岸に見えるのはポロトコタンです。

 次は室蘭市に入り、金屏風へ
P8280031

 地球岬
P8280039

 いつもの如く、かなりの強風でした。

 トッカリショ展望台より
P8280045

 道の駅「みたら室蘭」に行き、2階の展望台より望む白鳥大橋
P8280051

 昼食は、道の駅「あぷた」でうに丼
IMG_8913
IMG_8914

 板ウニなので新鮮さには欠けるかもしれませんが、ミョウバン臭さも殆どなく、お値段も1600円なのでかなりリーズナブルと思います。
 おまけに味噌汁はホタテがたっぷり入っています。

 そして留寿都村に入り、赤い靴公園へ
P8280073
IMG_8915

 童謡「赤い靴」の舞台でもある留寿都村。
 
 この母思像は、童謡「赤い靴」の歌詞にある女の子をイメージして建てられたものだそうです。
 
 『赤い靴~はいてた~女の子~異人さんに連れられて行っちゃった~♫』の歌詞は、留寿都村に開拓に入るために、幼な娘をアメリカ人宣教師に預けた母親が、娘を案じた心情を、作詞家・野口雨情が「赤い靴」として発表したものだそうです。

 次は、京極町に入り、ふきだし公園へ
P8280084

 そして神仙沼へ
P8280117
P8280121

 神秘的で美しい湖ですね。

 夕方から陽射しが出はじめ、青空が見えてくるとともに、羊蹄山も姿をあらわし出しました。

 黒川ビューポイントより
P8280137

 そして今日の最後は、宮田ビューポイントより
P8280146


↓↓ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
          

道央をめぐる旅~2014年冬編~ 2日日(最終日)

 2日目(最終日)の朝、小樽は雪でした。
小樽の朝

 小樽は歴史的建造物の宝庫。
 そこで今日は、小樽市指定歴史的建造物を中心に散策することに。

 「北のウォール街」の象徴、日本銀行旧小樽支店金融資料館
PC220222

 旧北海道銀行本店(小樽バイン)
PC220218

 旧三菱銀行小樽支店(小樽運河ターミナル)
PC220231

 旧北海道拓殖銀行小樽支店(ホテルヴィブラントオタル)
PC220242

 旧三井銀行小樽支店
PC220239

 途中、小樽運河に寄り道
PC220246
PC220253

 旧小樽倉庫(小樽運河プラザ、市博物館)
PC220258

 旧大家倉庫
PC220260

 旧日本郵船㈱小樽支店
PC220268

 もの凄い雪になってきました(>_<)

 北一ヴェネツィア美術館で暫し休憩
PC220270

 三号館で買物したらカレンダー頂きました(o^^o)
北一硝子カレンダー

 北一ホールでコーヒータイム
北一ホール

 昼食は、回転寿し和楽
和楽

 昼食後は札幌に移動しましたが、こちらもあいにくに雪

 雪の中を歩くのは小樽で懲りたので、テレビ塔を登ることに。
テレビ父さん

 初めて展望台まで登ってみました。
PC220287

 怖窓(こわそう)というそうです(^-^;)
怖窓1
怖窓2

 ミュンヘンクリスマス市が開催されていたので、ホットワインを飲みに。
ミュンヘンクリスマス市

 飛行機の出発時刻の2時間前に新千歳空港へ。

 びえいのコーンパンを無事GETしました。
びえいのコーンパン

 今回は、マッサンで話題の余市蒸留所と小樽ゆき物語をめぐるという1泊2日の短い行程でしたが、とても満足できました。

 特に、ニッカウヰスキー余市蒸留所は、無料でこれだけの見学施設&サービスを提供していることに、とても感銘を受けました。
 また、北海道の他の観光地と違い、観光客はほぼ日本人だけでしたので、混んではいても不快な雰囲気は全くありませんでした。

 余市はその名前の如く、ホント「良い地」でした(笑)


↓↓ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
      

道央をめぐる旅~2014年冬編~ 初日

 今回の旅は、『マッサン』と『小樽ゆき物語』をめぐる旅。

 新千歳空港より、JRで小樽駅まできましたが、中央バスの方が乗り継ぎが良く早く到着できるようだったので、バスに乗り換えて、余市駅前十字街で下車。

 ここから余市蒸留所までは目と鼻の先です。

 11時をまわっていたので、まずは柿崎商店で腹ごしらえ。
柿崎商店2

 いくら丼950円、ホッケ焼き480円、計1,430円と、美味しいのはもちろんのこと、これだけお安く戴けるのは、広い道内を探しても、あまりないかもしれません。

 そして余市蒸留所へ。
PC210109

 この入口に受付があり、「ガイド付き見学」か「フリー見学」のどちらにするかを聞かれます。
(同時に車運転の有無も聞かれます。) 

 「ガイド付き見学」は、9時~15時30分までの間、毎時00分と30分(12時30分はお休み)に開催され、到着したのが11時45分だったので、12時のツアーに参加することにしました。

 ガイド役はTさんという長身で綺麗な女性。笑顔を振りまきながらの分かりやすい説明、とても好感が持てました。
 12時開始のツアー参加者は30名くらいいたと思われますが、寒い冬の時期でこれだけ集まるのですから、来年、余市ロケが放映され、暖かくなってきたら、もの凄い人になるかもしれませんね(^-^;)

 それでは見学ツアー開始。
PC210052

 入口から一番近くにある乾燥棟(キルン棟)は、大麦をピートでいぶしてスモーキー・フレーバーを染み込ませながら麦芽を作るという大切なプロセスを担ってきましたが、現在は麦芽はイギリスから輸入しているためキルン棟は使われてはいないとのこと。

 なので最初にまわったのは、蒸留棟。

 『マッサン』でもたびたび登場するポットスチル(単式蒸留器)
PC210040
PC210047

 ここ余市蒸留所では「石炭直火蒸留」が行われており、芳ばしい香りと力強い味が特徴とのこと。
 モルトウイスキーはポットスチルで2回蒸留を行い、アルコールを取り出すそうです。
 こうして出来たウイスキー原酒は透明ですが、樽に詰め、貯蔵、熟成することで香味はまろやかになり、ウイスキー特有の琥珀色へ変わっていくとのことです。

 貯蔵・熟成するための一号貯蔵庫
PC210012

 旧事務所
PC210059

 ここは『マッサン』の第1回に登場したそうです。

 リタハウス(旧研究棟)
PC210106

 旧竹鶴邸
PC210066

 そして見学ツアーはウイスキー博物館へ。

 ウイスキー博物館には「ウイスキー館」と「ニッカ館」があり、「ウイスキー館」では、ウイスキーのルーツ、製法、種類や楽しみ方など、ウイスキーに関する情報やウイスキーづくりの道具などが展示されていました。

 ウイスキー館入口に展示されているポットスチル
PC210074

 キング・オブ・ブレンダーズ
ブレンダー

 ススキノの交差点にもありますね。

 モルト
PC210082

 ピート
PC210083

 第1号ウイスキー
PC210090

 「ニッカ館」では、ニッカウヰスキー創業者である竹鶴政孝(マッサン)の残した数々の足跡と、さまざまな困難を乗り越え、彼の妻となったリタ夫人(エリー)の生い立ちが紹介されていました。

 竹鶴政孝(マッサン)
マッサン
 
 リタ夫人(エリー)
リタ

 ドラマ(マッサン:玉山鉄二、エリー:シャーロット・ケイト・フォックス)と違い、マッサンよりもリタの方が身長が高かったらしいです。

 見学ツアーの最後は、ウイスキーの試飲。

 以下3種類のウイスキーを、それぞれ1人1杯まで無料で試飲できます。
PC210098

 上の写真は、余市のブレンダー推奨の飲み方だそうなので、このとおりに試飲してみました。

 鶴17年
鶴17年

 こちらは、ニッカの頂点に立つウイスキーで、豊なコクと熟成した味わいに、マッサンが目指したウイスキーを感じることができました。

 余市10年
余市10年

 こちらは、余市蒸留所のみで作られたシングルモルトで、余市の「石炭直火蒸留」の特徴なのでしょうか、スモーキー・フレーバー感やビター感がとても強い、まさに男のウイスキーといった感じでした。

 アップルワイン
アップルワイン

 こちらは、熟成したリンゴの香りがさわやかで、女性にもとても飲みやすいと思いました。

 以上げ「ガイド付き見学」ツアーは終了。
 ツアー中は落ち着いて写真を撮る時間がなかったので、この後はゆっくりフリー見学しながら写真を撮りました。

 以上でご紹介した見学コースは以下のサイトで詳細に見ることができますので、余市蒸留所に行かれる方は参考にして下さい。

 余市 ウイスキー蒸溜所 見学案内 (スマートフォン/タブレット専用サイト)


 その後、列車までの時間が少しあったので、余市宇宙記念館に行きましたが、残念ながら閉まっていました。
PC210112

 どうやら、冬期間(12月~4月第3金曜日)は休館のようですね。
 でも、今年はマッサンの余市ロケに合わせて、1月10日(土)~3月29日(日)までの間、特別開館するそうです。
 JAXAコーナーや毛利ミュージアムがあったり等、結構楽しめますので、お車で来られた方は、余市蒸留所での試飲後の酔い醒ましにでも寄ってみては如何でしょうか(笑)

 小樽への帰りはJRで。
余市駅

 小樽に着いたのは、午後3時半頃。
PC210115

 暗くなるのを待って、『小樽ゆき物語』へ。

 小樽運河を青のイルミネーションで照らした『青の運河』 
PC210134
PC210165
PC210189

 ブルーに醸し出された小樽運河が、雪化粧と相まって、幻想的でとても綺麗でした。
 (一脚での撮影だったため、多少の手ブレはご勘弁ください)

 「硝子の街 小樽」を象徴する「ワイングラスタワー」(小樽運河プラザ)
PC210201

 夕食は、らーめん渡海家で醤油らーめんと鰹(カツオ)めし
らーめん渡海家

 小雪が舞う冬の夜、極寒の中を歩きまわった後は、寿司よりラーメンですね(笑)
 それにしても、ここの鰹めしは絶品でした。


↓↓ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
      

道央をめぐる旅~2014年晩秋編~ 3日目

 3日目は、大寒波の影響で、日本海の低気圧が急速に発達し、冬型の気圧配置になる予報。
 すなわち、北海道の日本海側~内陸部にかけて強風が吹き荒れて、平地でも積雪になる可能性ありとのこと(^-^;)

 よって、当初予定していた、支笏湖~洞爺湖~中山峠のルートは、夏タイヤではほぼ絶望的(>_<)

 就寝前に、どのようなルートで行くかを考えていたら、夜中に目が覚めてしまいました。

 窓の外を見ると、雨は上がり、綺麗な星空が見えたので、カメラを取り出して暫し撮影タイム。
PB030224

 朝起きると、多少青空が見えるも、雲が多く強風が吹き荒れていました。

 朝風呂に浸かった後、朝食前の散歩。

 近くの展望台より。
PB030228

 支笏湖に現存する北海道最古の鉄橋、『山線鉄橋』
PB030248

 山線鉄橋での強風の様子を動画に撮りましたので、ご覧ください。

 宿をチェックアウトし、支笏湖周辺をドライブ。

 すると、相変わらずの強風ですが青空が広がってきました。
PB030257

 しかし雪が降ってきたため、このまま夏タイヤでR453を進んで真駒内方面に抜けるのは危険と思い、急遽、苫小牧方面へ方向転換。

 白鳥とウトナイ湖
PB030264
PB030272

 そのままR36を北上し、千歳~恵庭に入っても青空だったので、恵庭渓谷を目指すことに。

 ラルマナイの滝
PB030284

 白扇の滝
PB030305

 その後、R453に入り、滝野すずらん丘陵公園に行ったところ、猛吹雪に。
 夏タイヤだったので、駐車料金を払ってから5分程度しか経ってないのに、あえなく退散してきました(>_<)

 その後、札幌市街に入り、昼食は定番のトリトン
IMG_6706

 昼食後は、大倉山ジャンプ競技場&札幌ウィンタースポーツミュージアムに。
PB030319

 札幌ウィンタースポーツミュージアム内では、久しぶりにジャンプ体験を行ってみました。
 ジャンプ体験って言っても、実際にジャンプ台から飛ぶ訳ではなく、スクリーンに映し出されるアプローチ(助走路)を滑り降りる映像を見ながら、テイクオフのタイミングに合わせてサッツすると、飛距離がはじき出されるというものです。
 今回で2度目の体験でしたが、相変わらずサッツのタイミングが遅く、ヒルサイズには遠く及ばない飛距離でした(^-^;)
 (ちなみに、札幌ウィンタースポーツミュージアムで館内撮影について確認したところ、撮影は自由ですが、ブログやSNS等への掲載はお断りとのことでしたので、写真添付は控えます。)

 その後、札幌市街地でも所々雪が降り出してきたので、早めにレンタカー屋さんへ車を返しました。

 そして夜は、再びサッポロファクトリーへ。

 煙突広場は雪が舞って、とても綺麗でした。
PB030331

 ジャンボクリスマスツリーも、点灯式があった土曜日と比べ、とても静かで美しく見えました。
PB030372

 18時に始まったイベントの一部を動画に撮りましたので、BGMとともにどうぞ!


↓↓ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
     

道央をめぐる旅~2014年晩秋編~ 2日目

 2日目は残念ながら、終日曇天で時々雨が降る予報。

 小雨が舞う中、すすきのから歩いて散策開始。

 札幌市時計台
IMG_6613

 北海道庁旧本庁舎
PB020074
PB020076

 楓が真っ赤に紅葉し、とても綺麗でした。

 そして、小雨の舞う中、昨日ライトアップを見に行った北海道大学の散策へ。

 まずは古河記念講堂のそばにあるクラーク像
PB020084

 次にポプラ並木
PB020089

 そしてイチョウ並木
PB020103
PB020107

 雨に濡れた足元も、とても綺麗でした。
PB020105

 その後、地下鉄ですすきのに戻り、市電に乗車。
IMG_6627

 藻岩山を目指して、9時45分頃に山麓駅まで行きましたが、何とロープウェイは10時半からではありませんか(>_<)
IMG_6629

 11時からレンタカーの予約をしていたので、あえなく断念し、少し早目ですが、ニッポンレンタカーすすきの営業所へ。
 無事レンタカーを借りるも、何とこの時期にして夏タイヤを装着(>_<)

 道内のレンタカーは、11月~3月は、特に注文しなくても冬タイヤ装着が大前提で、頻繁に利用する日産レンタカー旭川空港店では、10月20日過ぎたら必ず冬タイヤ装着だったので、この時期なら絶対冬タイヤと思って、旅の行程を計画していました。
 今日は、気温が15℃もあるので心配ありませんが、明日は冬型の気圧配置で一気に気温が下がる予報だったので、ちょっと心配です(^-^;)

 といって、ここでダダこねていても、貴重な旅の時間を無駄にするだけなので、予定通り札幌郊外めぐりへ。

 まずは、羊が丘展望台
PB020111

 観光客の皆さん、殆んどの方々がクラーク博士と同じポーズを取って記念撮影をされるので、この写真が撮れるまで、何と15分以上待たされました(^-^;)

 ちなみに、クラーク博士の下に『BOYS BE AMBITIOUS』と書かれていますが、決してここで発した言葉ではありませんよ。勿論、北大でもありません。

 正解は、ここ(2010年6月撮影)。
P6265590
P6265606

 北広島市島松にある旧島松駅逓所です。

 ここは、クラーク博士が帰国の途中、休憩するために立ち寄った場所で、『Boys, be ambitious!』はこの地で誕生した名言です。

 次に、北海道開拓の村
PB020126

 ここに来るのは初めてでしたが、様々な歴史的建造物とともに開拓当時の情景を再現しているので、北海道の開拓の歴史を学ぶのにはとても良いところですね。

 そして、すぐ近くにある北海道百年記念塔
PB020148

 札幌郊外めぐりの最後は、札幌芸術の森
PB020156

 その後、今日の宿泊先である支笏湖を目指して南下。

 支笏湖には、午後4時過ぎに到着しましたが。あたりは一面霧の中(^-^;)

 真白な霧以外、何も見えない状態でしたので、撮影はあきらめて温泉に浸かることに。

 夕食は『みずうみコース』
IMG_6662

 「豚みぞれ鍋」がとても美味しかったです!


↓↓ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
     

道央をめぐる旅~2014年晩秋編~ 初日

 今回の道央の旅は、札幌を中心に、支笏湖など道央をめぐる旅。

 北大のイチョウ並木のライトアップとサッポロファクトリーのジャンボクリスマスツリーをメインに、当初は以下の予定をたてていました。

 【初日】 新千歳空港着~札幌市街地
 【2日目】 札幌市街地~札幌市郊外~支笏湖
 【3日目】 支笏湖周辺~洞爺湖周辺~中山峠~札幌市街地
 【最終日】 札幌市街地~新千歳空港発

 2日目の札幌市郊外~支笏湖泊~3日目の札幌市街地はレンタカー、それ以外は徒歩や列車・市電で回る予定です。

 17時のサッポロファクトリーのジャンボクリスマスツリ点灯式に間に合うべく、飛行機の予約を取得していましたが、残念ながら飛行機の出発が遅れたため、まずは北大へ。

 イチョウ並木のライトアップ
PB010027
PB010038

 イチョウ並木には多くの人が集まっていましたが、ライトアップされると、より一層黄色が光り輝いて綺麗に見えますね!

 その後、サッポロファクトリーを目指して徒歩で移動。荷物を背負いながら結構な距離を歩いたので疲れました(^-^;)

 サッポロファクトリーのジャンボクリスマスツリー
IMG_6596
PB010063

 点灯式の後も、ステージ上ではイベントが行われていて、ツリーのまわりは黒山の人だかりでしたが、7時にステージが終了するとまばらに。
 やっと落ち着いて写真が撮れました。

 その後、すすきのの宿泊先にチェックイン。

 今日は札幌市内を約25000歩も歩いて疲れていたので、夕食は近場のロビンソン(ラフィラ)地下2階にあるお店へ。
IMG_6602

 ここは21時までオープンしていますが、20時近くになると、土曜日の夜でも比較的空いているので、良く利用させてもらっています。
 トリトンよりもコスパは若干劣りますが・・・(^-^;) でも、とても美味しかったです!


↓↓ブログランキングに参加しています。 クリックして頂けると嬉しいです!
     
プロフィール

丘の旅人

『美瑛の丘をめぐる旅』 を中心に、北海道の旅行記や街めぐり&ドライブ日記を綴っています。


QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード

北海道旅行 ブログランキングへ