丘の旅人

『美瑛の丘をめぐる旅』 を中心に、北海道の旅行記や街めぐり&ドライブ日記を綴っています。
※リンクフリーです。
※当ブログに掲載している写真や記事の無断引用は、固くお断りしております。

富士山

山中湖・河口湖から望む富士山

 昨日・今日と両親を連れて、山中湖と河口湖をめぐってきました。

 両日とも、とても良い天気で富士山もバッチリ🗻

 まずは、水陸両用バスのKABAに乗るため、山中湖旭日丘のバスターミナルへ。

 こちらがKABA
P4212015@

 山中湖のKABAには1号車と2号車があり、1号車がアメリカ産、2号車が日本産とのことです。

 今回は予約なしの飛び込みで行ったので、11:30発の2号車に乗ることに。

 KABA乗船のキーワードは「赤牛は寝ている」

 その意味は、ぜひ乗船して確かめてみて下さい。

 まずは、陸上を暫し走行します。
P4211957@

 そして湖畔に入り、そのまま山中湖に突入。
P4211965@

 その瞬間、大きな水しぶきがあがりましたが、本能的にレンズを手で覆ってしまったため撮影できず(^-^;)

 こちらが先行して山中湖を航海する1号車
P4211988@

 ちなみに、この時車輪は陸上走行時のままの状態で水中に浸かっています。

 富士山が進行方向左側に見えてきました。
P4212008@

 山中湖のど真ん中より望む、富士山の絶景
P4212004@

 山中湖から望む富士山が男性的と言われる所以は、左右のでっぱりが男性が腕を組んでいるように見えるからだそうです。

 一方、河口湖から望む富士山は、裾野がなだらかに広がっていて、女性的と言われています。

 昼食は山中湖で「きのこほうとう」を戴いた後、河口湖へ。

 河口湖オルゴールの森
P4212019@
P4212061@

 その後は、鳴沢の「富士眺望の湯 ゆらり」で富士山を拝みながらの温泉三昧。

 今回の宿泊先は、河口湖大石にある「ペンションキャンドル」さん
P4222212@

 夕食も朝食も、とても美味しかったです。
IMG_3582@
IMG_3584@
IMG_3586@
IMG_3599@

 そして翌朝早朝に、河口湖畔へ。

 花小富士
P4222079@

 花街道
P4222087@

 そして湖面が綺麗に見えるポイントで逆さ富士を満喫
P4222155@

 裾野がなだらかに広がっていて、女性的な姿ですね。

 大石公園でも逆さ富士が見えました
P4222183@

 大石公園には「富士山の集いモニュメント」があり、全国252箇所の「富士」と名の付く石を集めて「石の富士山」を作り上げています。
P4222221@
P4222222@

 そして、今回の最後は富士山の南側にまわり「天空の花畑」へ。
P4222237@

 赤いチューリップは、まだ3分咲き程度でしたが、黄色のチューリップはほぼ満開でした。
P4222241@


富士と桜

 快晴の今日は富士山の絶景を見に行ってきました。

 山中湖パノラマ台より望む富士山
P4201622@

 山中湖親水公園より望む富士山
P4201630@

 山中湖畔では桜もまだ咲いていました。
P4201725@

 忍野八海
P4201777@

 新名荘川の桜と富士
P4201765@

 二十曲峠より望む富士山
P4201800@

 農村公園より望む富士山
P4201820@

 朝霧高原より望む富士山と桜
P4201837@

 朝霧さわやかパーキングより望む富士山
P4201870@

 白糸の滝
P4201899@

 SS1/2秒ですが、この程度なら勿論手持ち撮影。

 今回は富士山もバッチリ見えました
P4201925@

 田貫湖より望む富士山
P4201930@

 田貫湖は、4/20を中心に前後1週間は早朝にダイヤモンド富士が見えるという著名なスポットです。
IMG_3570@

 しかしながら、「撮影のために三脚などを固定する場所取りはやめましょう」と看板に記載されているにも関わらず、このありさま(T_T)
P4201941@

 展望デッキの柵にチェーンなどで固定されている三脚計15脚。

 この時の時刻は午後1時。

 翌朝の日の出まで16時間もあるのに、既にこの有様です。

 風景写真家達のマナーの悪さ、自己中心的な振る舞いはホント救いようがありませんね(-_-#)



富士の絶景を求めて~2018春編~ 最終日

 早朝の新倉山浅間公園あらくらやまぜんげんこうえん
P4090384@

 宿泊先の富士山駅から始発電車で来て、まだ日の出直後の6時前にもかかわらず、展望デッキは黒山の人だかり。

 富士山をバックに満開の桜と五重塔「忠霊塔」の絶景を撮影するために、全国から多くのカメラマンが集まってきているようです。

 因みに、ここは三脚のみならず一脚も使用禁止。

 富士山の山頂部には笠雲がかかっていますが、形がいびつなのが少し残念。

 6時を過ぎて陽が少し高くなってくると、五重塔に陽が当たり始めました。
P4090471@

 それにしても今朝は寒く、後で調べたら、今朝の最低気温は山中湖が-4.7℃、河口湖が-2.2℃だったそうです。

 その後、徒歩30分弱で富士見孝徳公園へ
P4090488@

 その後、宿に戻ってチェックアウトし、山中湖に出てみると、かなりの雲が富士山にかかってしまいました。
P4090507@

 笠雲は、富士山の上空に湿った空気が存在し、上空の風が強い特に発生するそうです。

 上空に湿った空気が存在するということは、雲が発生する条件が整って下り坂の予兆ではないかと思い、そそくさと退散。

 家に帰ってネットで調べてみると、今日の笠雲は「つみ笠雲」と呼ばれるもので、冷え込みが厳しく快晴が続くとのことです。

 笠雲もその形によって、天気予測ができるようですね。


富士の絶景を求めて~2018春編~ 初日

 新倉山浅間公園の桜が満開とのニュースを見て、例年は4月20日頃に行く富士五湖周辺桜めぐりの予定を急遽変更して、1泊2日の旅に出ることに。

 初日は、富士市~富士宮市~本栖湖~精進湖をめぐる予定。

 新幹線と富士山
P4080053@

 手前に見えるのはレンゲ畑です。

 田子の浦港公園「富士山ドラゴンタワー」より望む、田子の浦越しの富士山
P4080098@

 富士川楽座より望む、富士川越しの富士山
P4080110@

 岩本山公園より望む富士山と桜
P4080145@
P4080178@

 大淵笹場より望む、茶畑越しの富士山
P4080203@

 山頂周辺に雲が纏わり付くようになってしまいました。

 富士山さくらの園
P4080221@

 残念ながら、山頂部分は雲に隠れてしまいました。

 白糸の滝
P4080263@
P4080278@

 滝越しの富士山は、山頂部分に雲が...(^-^;)

 そして、今日のメインスポットの本栖湖へ
P4080340@
P4080334@

 この写真は本栖湖畔からですが、ここから登山道に入り、中ノ倉峠展望地を目指します。

 登山靴に履き替えストックを持ち入山。

 行程は僅か680mですが、かなりの勾配があるため、展望地まで25分ほどかかりました。

 千円札のデザインにも使われている絶景
P4080312@

 風が少しあったため逆さ富士は見れませんでしたが、心地よい春風にプチ登山で疲れた身体を癒されながら、この絶景を暫し独り占めしてきました。

 下りは15分程度で本栖湖畔に到着。

 そして今日の最後は、精進湖畔へ
P4080361@

 ここは、大室山を抱えているように見える「子抱き富士」のビューポイントです。

 明日は、早朝に新倉山浅間公園に行く予定。

 晴れて富士山が綺麗に見えますように!



湘南から望む富士と桜

 今朝は「絶景くんの富士山中継」で富士山が綺麗に見えたので湘南海岸に行ってみることに。
 
 鎌倉で江ノ電に乗り換え、「稲村ジェーン」の舞台となった稲村ヶ崎へ。
P3251271@

 相模湾上に薄っすらとしたスモッグが漂っており、クッキリとは見えませんでしたが、相模湾上に霞んで浮かんで見える富士山も絵になります。

 その後、江ノ電で江ノ島へ。

 弁天橋より望む富士山。
P3251356@

 そして、江ノ島シーキャンドルへ。
P3251272@

 相模湾越しの富士山。
P3251307@

 江ノ島の桜もほぼ満開です。
P3251345@

 昼食は、知人のお勧めで石狩亭の豚汁白飯(トンジルライス)。
IMG_3493@

 北海道ラーメンを中心とした中華料理屋さんなのですが、豚汁ライスが美味しいということなので戴きました。
 スープは豚汁というよりも味噌ラーメンのような感じで、豚肉やきくらげがタップリ入っていて、とても美味しかったです。
 豚汁の卵とご飯の上の梅干しは、無料でサービスしてもらえます。

 お腹が満たされたので、浅草まで桜観賞へ。
P3251362@
P3251397@

 満開までもう一息と言った感じですが、お花見日和の天気とあって、隅田川沿いは大勢の人達で大混雑でした。


富士芝桜まつり

 GW後半は、両親を連れて、富士五湖周辺1泊2日ドライブ。
 
 GW期間中なので、スイスイ回れることはないと思いますが、果たしてどの程度の渋滞に巻き込まれるのでしょうか?

 5月4日朝、実家を出発。

 既に中央道は上野原ICを先頭に45kmの渋滞でしたので、「道志みち」で行くことに。

 GWでしたので交通量はかなりありましたが、渋滞することなくスイスイと山中湖へ。

 山中湖親水公園より
P5041738@

 花の都公園
P5041747@
P5041755@
P5041778@
P5041791@

 チューリップや八重桜が満開で、富士山とのコラボはとても綺麗でした。

 され、ここまで順調に来れましたが、ここからが問題。

 午前11時前、富士本栖湖リゾートの「富士芝桜まつり」を目指し、花の都公園を出発します。

 河口湖ICあたりまでは、交通量は多いものの比較的流れていましたが、国道139号に入ったとたん、不穏な気配が...

 あと15km程度なのですが、全く動きません(>_<)

 1時間、2時間と渋滞の中、時間だけが刻々と経過していきます。

 そして午後3時過ぎ、4時間かかって本栖交差点に辿り着きましたが、宿泊先へのチェックイン時刻を考慮し、ここであきらめて右折。

 富士芝桜まつりは明日に持ち越しとなりました。


 そして翌朝。

 早朝は霧がかかっていましたが、午前6時を過ぎると、徐々に富士山が見えてきました。

 本栖湖畔より千円札裏の富士山
P5051802@
P5051825@

 風が少しあったので、千円札のように逆さ富士にはなりませんでした。

 そして、富士本栖湖リゾートの「富士芝桜まつり」会場へ8時半ころに到着。

 青空の下、富士山と芝桜の絶景がとても綺麗でした。
P5051895@
P5051836@
P5051845@
P5051885@
P5051898@

 やはり、芝桜満開のGW期間中にここに来るなら、朝早い時間に来るのがベストですね。

 ちなみに、GW期間中は、朝6時からオープンしているそうです。


富士と桜

 今日は富士と桜のコラボを観に行ってきました。

 早朝、絶景くんの富士山中継で確認すると、富士山は雲に隠れて全く見えず。
 天気予報を信じて、家を出ます。

 あずさ1号で大月まで行き、富士急行に乗り換えて葭池温泉前で下車。

 歩くこと10分強、富士見孝徳公園に着くと、富士山は雲の中(^-^;)
 
 頭上は快晴なのに、富士山のまわりだけ雲が...
P4230378@

 待つこと20分、ようやく富士山の頭が見え始めました。
P4230412@

 ここは、関東富士見百景に登録されているビューポイントです。

 次は、新倉山浅間公園に向かって歩きます。

 歩くこと約30分、ようやく展望台近くまで辿り着きましたが、もの凄い人(>_<)

 ようやくビューポイントに辿り着いたところで、富士山が全貌を現してくれました。
P4230585@

 五重塔の近くの構図の良い場所に辿り着くことは困難でしたので、諦めて下吉田駅へ。

 再び富士急行に乗り、河口湖駅を目指します。

 河口湖駅からは徒歩で、富士と桜のコラボを目指して、ひたすら河口湖畔沿いを歩きます。

 河口湖温泉のバス停そばより
P4230613@

 そして、産屋ヶ崎
P4230638@

 ここは、写真家•岡田紅陽があしげもなく訪れ、富士山を世界に紹介した場所として、ここからの「桜と富士山」はとても有名です。

 そして、天上山公園へ
P4230668@

 ここも大混雑で、ロープーウェイに乗るまで30分ほど待ちましたが、富士と桜の絶景を拝むことができました。


富士山ビューポイントめぐり~2017冬・湘南編~

 夜明け前、「絶景くんの富士山中継」で富士山が綺麗に見えていたので、湘南の富士山絶景ポイントへ。

 まずは逗子駅より、バスで葉山方面へ。

 森戸海岸より望む富士山
P2121698@

 ここからは徒歩で散策。

 葉山マリーナより望む富士山と江の島
P2121719@

 渚橋より望む江の島越しの富士山
P2121737@

 逗子マリーナより望む江の島越しの富士山
P2121747@

 逗子マリーナからは、バスで鎌倉駅へ行き、江ノ電に乗車。
IMG_1449

 神奈川県出身ですが、湘南へはもっぱら車でしたので、人生初の江ノ電でした。

 稲村ケ崎公園より望む富士山
P2121780@

 江ノ島弁天橋より望む富士山と江の島
P2121838@

 その後、富士山周辺に雲が出だしたので、帰路に着くことに。

 冬でも1日中富士山が綺麗に見えているのは、なかなかありませんね。


富士山ビューポイントめぐり~2017冬・箱根編~

 今日は良い天気でしたので、富士山の絶景を拝みに箱根へ。

 富士見峠より望む富士山と芦ノ湖
P2041319@
P2041370@

 県道75号沿いの大観山と天閣台の間にあるここ富士見峠は、芦ノ湖越しの富士山を拝める絶景ポイントです。

 十国峠ケーブルカーで頂上へ
P2041398@

 三島スカイウォークに初めて来ました。
P2041419@

 吊り橋は...
 まるで目眩でクラクラしたかのような揺れが気持ち悪くて...

 もう二度と渡りません(笑)

 山中城跡公園
P2041436@
P2041440@

 恩賜箱根公園
P2041496@
P2041521@

 芦ノ湖と富士山のコラボに海賊船が加わると、それがアクセントとなって絵になります。



富士山ビューポイントめぐり~2016初冬編~

 この週末は、天気がとても良さそうなので、富士山ビューポイントめぐりへ

 伊豆の国パノラマパーク富士見テラスより望む富士山
PC170484@

 黄金崎の馬ロックと富士山
PC170500@

 恋人岬より望む富士山
PC170534@

 出逢い岬より望む富士山
PC170555@

 煌めきの丘より望む富士山
PC170605@

 大瀬崎のビャクシン樹林と駿河湾越しの富士山
PC170622@

 千本浜公園より望む富士山
PC170640@

 薩埵峠より望む富士山
PC180689@

 三保松原より望む富士山
PC180722@

 日本平より望む富士山
PC180783@

 最後は、田貫湖より望む逆さ富士
PC180820@

 土日とも天気に恵まれ、絶景の富士山を満喫できました。


三保の松原&富士山本宮浅間大社

 今日は晴れて暖かくなりそうな天気予報でしたので、青春18切符を片手に、富士山を見に旅立ちました。

 最初の行き先は 三保の松原。

 清水駅で降りて、路線バスに揺られること約25分、「三保松原入口」で下車し、羽衣の松に向けて歩きました。

 御穂神社から羽衣の松に繋がるこの木道は「神の道」と呼ばれているようです。
_3162259

 約500m続く「神の道」を歩き、駐車場を越えて丘を登ると、「羽衣の松」があります。
_3162309

 さあ、三保松原の海辺に出ます。
_3162260

 世界文化遺産に登録された、三保の松原から見る富士山。
_3162274
_3162294

 三保松原の海辺では春一番の突風が吹き荒れておりましたので、海辺の砂が舞い上がり、富士山は霞んでしか見えませんでしたが、雪をまとった白い山頂部だけが薄っすら浮き上がって見える富士山も絵になりますね。

 もう一つの目的地は、富士山本宮浅間大社。

 路線バスで清水駅に戻り、富士駅から身延線に乗ります。
身延線

 富士宮駅で下車し 、富士山本宮浅間大社に行く途中、富士宮やきそば学会直営のアンテナショップで「富士宮やきそば」を戴きました。
富士宮やきそば

 さすがB-1グランプリで2度も優勝しただけありますね!

 富士山本宮浅間大社から望む富士山。
_3162314

  何と早咲きの桜が咲いているではありませんか!
_3162325
 
 もう春はすぐ目の前まで来ていますね!
 

富士山ビューポイントめぐり ~ 山中湖・箱根編

 箱根ナビというホームページで、箱根から富士山が良く見える季節は1位12月、2位11月という記事をたまたま見かけたので、思い立ったら吉日、早速、富士山を目がけて車を走らせてきました。

 まずは山中湖へ。

 山中湖親水公園より、山中湖越しの雄大な富士山。 
山中湖親水公園

 風がなく湖面が穏やかな日は逆さ富士が見えるポイントなのですが、今日は少し波立ってしまってました。
 ここから見る富士山が、数あるビューポイントの中でも、個人的には一番姿形が綺麗に見える場所だと思います。

 山中湖パノラマ台より、富士山と山中湖のコラボ。
山中湖パノラマ台

 今日は南アルプスも眺望できる程の快晴で、最高の景観でした。
 

 続いて箱根へ。

 恩賜箱根公園の駐車場に車と止めて、公園内を散策。

 紅葉もまだ少し残ってました。
紅葉

  少し雲がかかってしまいましたが、芦ノ湖越しの富士山。
恩賜箱根公園

 そして芦ノ湖スカイライン&箱根スカイラインへ。

 杓子峠や三国峠は、やはり休日は混んでますね。一応止まって写真を撮りましたが、落ち着いて撮れる状況ではなかったので、マル秘ポイントへ。

 すそ野までハッキリ見える富士山
箱根スカイライン

プロフィール

丘の旅人

『美瑛の丘をめぐる旅』 を中心に、北海道の旅行記や街めぐり&ドライブ日記を綴っています。


QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード

北海道旅行 ブログランキングへ